9月18日(月)24:00から
BSテレ東で放送の
『ワカコ酒 Season7』
第12夜「外飲みの幸せ」
最終回もTVerで観ました。
今回ベースとなった原作は
番組内での登場順に
第3巻・64夜「スペアリブ」
第2巻・49夜「アジの南蛮漬け」
第15巻・361夜「さきいかの天ぷら」
の3本です。
以下、ストーリーに
簡単に触れますので
未見の方はご注意ください。
会社でオカダ主任から
イベントのアイデアを募る
挨拶があった帰宅時に
自分に喝を入れるため
目にとまった
スペアリブ専門店に入るワカコ。
スペアリブのレギュラーサイズを
バーベキューソースで注文し
それに合わせたのは
さっぱりめのボトルビールでした。
その翌日(?)か
しばらくしてから
イベント企画案を提出。
すごいじゃないと言う
みぃさんとアベちゃんに
骨付き肉に挑戦したおかげです
と言ってましたから
翌日でしょうか。
その夜
逢楽[あらく]へ向かい
飲み物を聞かれて冷酒を注文。
おすすめメニューから
あじの南蛮漬を選ぶと
大将が初孫の純米酒を勧める
という流れでした。
そのあと
ヤギくんこと青柳が来店。
新メニューの
さきいかの天ぷらを
注文すると
ワカコも注文。
料理が出たとき
ワカコのお酒は
いつのまにか
ボトルキープの焼酎に
なってました。
CMの間に
呑み切ったんでしょうか(笑)
ヤギくんにも焼酎を勧めて
7本めが空いたので
8本めを入れることに。
タグはもちろん「ワカコ8」です。
さらにビンに白のマジックで
「人も酒も ご縁」
と書いてました。
今回は通常モードというか
妙に情報量も多くなく
放送当初の雰囲気に
近い感じでした。
別に
最終回だから
というわけでも
ないんでしょうけどね。
「本日のお店紹介は」
代々木店。
店舗はもうひとつ
南武線沿線にもあって
どうやら自分の最寄駅から
近いようですけど
行ってる懐の余裕は
ないかな。( ̄▽ ̄)
「本日のお酒」は
スペアリブと一緒に飲んだ
そして
あじの南蛮漬と一緒に飲んだ
山形県 東北銘醸
純米酒 初孫[はつまご]
一徹生酛[いってつきもと]。
「初孫」と書いて
「ういまご」と読むのが普通だと
自分は思っていたので
違和感ありまくりですけど
「はつまご」と読ませるようです。
生酛というのは
現存する酒造りの中で
最も伝統的な方法なのだとか。
その作り方に
頑固一徹にこだわり続けているから
「一徹生酛」というそうです。
というわけで
Season 7も今回が最終回。
Season8があるのかどうか
楽しみにしたいと思います。