『ワカコ酒』17

(コアミックス発行

 ゼノンコミックス、2021.9.3)

 

『ワカコ酒』17巻の感想を

アップしていなかったことに

気づきましたので

遅ればせながら

ご紹介する次第です。

 

 

393夜「えびしんじょ」から

414夜「うなぎ天ぷら」までの全22夜と

SP.1「白石くんの憂鬱」

SP.2「自宅酒(テイクアウト)」を収録。

 

ただし

406夜「鶏レバーソテー」と

407夜「鶏レバーソテー(裏)」は

同じ夜の酒場風景を

ワカコの視点と常連の老人シンさん

それぞれ視点から描いたものなので

実質的には全21夜+2SP.

ということになります。

 

第19巻の

451夜「室蘭やきとり(表)」

452夜「室蘭やきとり(裏)」と

同じスタイルですね。

 

 

常連のシンさんは

ボトルキープ300本目となり

そばで聞いていたワカコを

驚かすというシーンがあります。

 

このシンさんにはモデルがあって

実際は300本どころでは

なかったそうですけど

かえってリアリティが

感じられないだろうということで

300本にしたのだとか。

 

さて、実際は

何本だったんでしょうね。( ̄▽ ̄)

 

 

初登場の時

ワカコは鮭の塩焼きを

注文してましたけど

(ただいま無料配信中

焼き鮭限定ではなく

鮭全般が好きなのだと

分かるエピソードが

396夜「サーモン刺し」。

 

400夜「セロリの塩昆布和え」は

自分でも作ってみようか

と思わせますけど

お酢はどこにどうやって

使われているのかが

分からないため

ちょっと悩ましい。

 

それにセロリは

値段が高そうですしねえ(しみじみ)

 

 

SP.2 でテイクアウトするのは

いかげそと夏野菜のガーリック炒め

牛肉と舞茸のしそバター炒め

焼きナスのおばんざい3種セットと

だし巻きたまごです。

 

Season7の

第4夜に出てきたおばんざいとは

まったく重ならないのでした。( ̄▽ ̄)

 

 

ちなみに買った時

シュリンクを取ると

連載10周年だったからか

ペラ1枚のフライヤーが

入ってました。

 

『ワカコ酒』17・封入チラシ

 

こういう付録の類いは

嬉しいもんですね。

 

たまたまですけど

発売はおととしの9月

なのにもかかわらず

図ったように

イラストが夏真っ盛りなのは

ナイス・タイミング

というべきかも。( ̄▽ ̄)