今日は足元の悪い中

塾の会議で市ヶ谷まで。

 

帰ってきたら

フランスから郵便で

Amazon で注文したCDが

届いてました。

 

貼られていた

切手を見てびっくり。

 

『アステリックス』50周年記念切手(部分)

 

署名から

フランスのまんが家

アルベール・ユデルゾ

Albert Uderzo(1927〜2020)描く

『アステリックス』Astérix の

キャラクターだと

分かりました。

 

 

Wikipedia に

項目ができているくらいには

そこそこ知られているようです。

 

もっとも

「アメリカ合衆国と日本では

 ほとんど知られていない」

と説明されてますけど。( ̄▽ ̄)

 

 

尖った岩みたいなのを

持っているのが

怪力男オベリックス Obélix で

その右横にいる子供が主人公の

アステリックスでしょう。

 

イラストの全体像は

以下のページで見ることができます。

 

https://www.wikitimbres.fr/timbres/5268/asterix

 

オベリックスが持っている

尖った岩みたいなのは

メンヒル menhir という

巨石記念物だそうですが

石の粉で覆われていて

触るとザラザラするように

加工されています。

 

オベリックスの足元で

骨をかじっているのは

イデフィックス Idéfix という名の

アステリックスの相棒犬。

 

イデフィックスの切手は

今まで作られた切手の中で

最も小さいものだそうです。

 

対するオベリックスは

今まで作られた切手の中で

最大かつ最も重い切手なのだとか。

(石の粉を吹き付けているから)

 

 

2009年に

『アステリックス』50周年の

記念切手として

作られたもののようですが

もし自分が購入していたら

もったいなくて使えないかも。

 

向こうの人は

思い切りがいいなあ。

 

 

なお、購入したCDはこちら。

 

ラッペルジャータ『メディテラネオ』特別限定盤

(仏 Virgin classics

 VCS-4645472、2013.3.11)

 

クリスティーナ・プルハール率いる

ラルペッジャータ L'Arpeggiata の

『メディテラネオ 〜地中海音楽〜』

Mediterraneo デラックス限定盤。

 

こちらについては

また機会がありましたら。