今日は

定期の歯の掃除で

最寄り駅そばの歯医者へ

行ってきました。

 

帰りに書店に寄ろうと思い

もうひとつの最寄り駅まで

歩く途中の空き地に

咲いていたのがこちらの

 

長実雛芥子(その1)

 

長実雛芥子[ナガミヒナゲシ]です。

 

「長実雛罌粟」とも書き

長実というのは

花弁が落ちた後の実が

長細いことに

由来しているそうです。

 

英名は

Long-headed poppy で

「長い頭」と

擬人化されているのが

面白い。

 

長実雛芥子(アップ)

 

花弁が落ちた後の

長実が残った茎ばかり

風になびいているのを

最近よく見かけてたんですが

ようやくまだ咲いている花に

出会うことができました。

 

 

アグネス・チャンの歌う

「ひなげしの花」の雛芥子は

本種を指すものかどうか

よく分かりませんけど

Wikipedia の

ヒナゲシの項目

載っている写真を見ると

明らかに別物ですね。

 

そちらはいまだに

出会ったことがありませんので

長実雛芥子の方を見かけると

ついついあの歌を

思い出すのでした。

 

長実雛芥子(その2)

 

ちなみに

花弁は4枚なので

雛芥子の花で恋占いをすると

「愛している」から始めれば

「愛していない」

という結果になります。

 

ということを、以前

アグネスがブログで

息子に指摘されたと

書いていたことがありました。

 

ちなみに作詞は山上路夫

特撮ファンなら

『ウルトラマン80』の

主題歌でお馴染みかと。