家庭の事情で
本日、帰省しました。
(映画の舞台挨拶を観るため
とかいう理由ではないのが残念w)
いつも切符は駅に行って
その場で買います。
午後3時ごろ家を出て
東京駅で切符を買ったら
乗ることになったのは
新幹線の「かがやき」ですが
ホームの電光掲示板がこんな感じで
これが英語表示になると、こう。
Reser-ved
という切り方はどうよ
と思った次第です。
英語圏の人には
ハイフンさえついていれば
意外と通じるもんなんですかねえ。
そういえば
以前、小田急線に乗ったときも
電車遅延のお詫びの英語表示が
こんなふうになってました。
(2月19日撮影)
via other lines.
(別の路線を経由して)
なんですけど
v で切られると
(しかもハイフンすらないのでは)
何が何だかよく分からないんじゃないか
と思ったことでした。
いや、見たときすぐ
そう思ったわけではなく
帰ってから辞書で調べて
そう思ったんですけどね。(^^ゞ