明日、親戚の葬儀に出席するために

新幹線で金沢に帰省しました。

 

旅行の楽しみといえば駅弁

というわけで

ホーム内にあった「駅弁屋」

という弁当屋で買ったのが

こちらの「ちから弁当」です。

 

ちから弁当(封緘)

 

鎌倉女子大学と

湘南鎌倉の大船軒さんとの

2022年コラボ商品

という説明書きに

釣られました(笑)

 

「ち」で始まる食材で仕上げた

と封緘に書かれていて

その惹句(コピー)の横に

 ちらし寿し

 ちりちきん

 ちゃぷちぇ

 ちゃもち

と書かれています。

 

封緘の裏には

さらに詳しいお品書きが

書いてあります。

 

ちから弁当(封緘裏&スプーン袋)

 

封緘の横にあるのは

添付されていた

木製フォークスプーン。

 

スプーンを袋から出すと

こんな感じ。

 

ちから弁当&木製スプーン

 

材料は白樺の木だそうで

これにはびっくり、

初めて見ました。

 

ご飯が付きやすいのが

玉に瑕という感じでしょうか。

 

お弁当のふたを開けたら

こんな感じ。

 

ちから弁当

 

ばら散らし風のご飯は

ちゃんと酢飯でございます。

 

ダイスカットの

プロセスチーズが

ちょっとしたアクセントに

なってました。

 

原材料名欄に

チョロギの酢漬け

とありますけど

ぜんぜん気づかなかったなあ。

 

チャプチェは

太めの春雨が

蒟蒻みたいで

印象的でしたが

他の具材はよく覚えてません。

 

原材料名欄を見ると

人参と竹輪煮が

混ざっていた模様。

 

抹茶味のわらび餅は

そんなに甘くなくて

抹茶の苦味も感じられ

個人的には好みの味でした。

 

チリ風味のチキンも

辛いのが好きな人は

どうかと思いますが

個人的にはOKです。

 

 

木製フォークスプーンは捨てずに

お土産で持って帰ろうかしらん。

 

何はともあれ

ごちそうさまでした。(-人-)