本日は夏期講習で横浜へ。
終わってから
立ち食い蕎麦でも
とか思いつつ
なんとなくそそられず
最寄り駅そばの東急ストアで
本日も小ぶりのお弁当を
買ってきました。
本日も、というのは
昨日も、四谷での研修の帰り
同じものを買って
食べたからです。(^^ゞ
ふたの左側のシールに
「揚げ物を使用していないお弁当」
とありますけど
これが商品名ではなく
右側の白いラベルにある
「あさり炊き込みご飯と鯖塩焼弁当」
というのが正式名称です。
あさり炊き込みご飯の左横には
小ぶりの鯖塩焼き
その左横上が
蓮根とひじきの酢和えで
左横下は小松菜と人参の胡麻和え
(か、もしくは、おひたし)
さらに左側が上から
卵焼き、肉団子、人参の煮物
というメニューです。
あさりの炊き込みご飯には
あさりがないように見えますが
中に埋まっています。( ̄▽ ̄)
鯖の塩焼きは
小ぶりだけど脂が乗っているし
卵焼きは極端に甘くなく
出汁も効いている感じで
意外とジューシー。
蓮根とひじきの酢和えが
全体の味の中で
アクセントになっています。
仕事を終えてから寄ると
だいたい値引きシールがついていて
230~200円くらいになってます。
おにぎり一個に
おかずがついてくる
と考えたら
割とコスパがいい。
全体に小ぶりなので
日付が変わる頃の
アルコール抜きの晩酌タイムまでに
小腹を満たすのには
ちょうどいい感じなのでした。
明日も夏期講習がありますが
終わった後に立ち寄って
売れ残って値引きされてたら
やっぱり買っちゃうかも。
実をいえば
今週は今日から
夏期講習で4日連続
出かけるんですけど
こういう
ささやかな楽しみがあると
乗り切れそうな気がします。
(しみじみ)

