本日は、プリキュアと
スーパーヒーロータイムを観てから
夏期講習の採点で
立川に向かいました。
12時開始で早めに終わったので
ちょっと調べてみると
シネマシティで公開中だった
劇場版スーパーヒーロータイムの
午後の回に間に合いそうだったため
仕事帰りに観ることに。
お目当ては
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ
THE MOVIE 新♡初恋ヒーロー』の方で
志田こはくの振り切った演技を
堪能してきました。
でも、今回の
劇中映画撮影時の台詞回しの声は
ちょっと引いたかも。
ああいう喋り方になった理由は
パンフに書いてありましたけど
やりすぎだよなー。( ̄▽ ̄)
今回のヒトツ鬼は
ハリケンジャーをモチーフにした
忍風鬼だったので
まるで自分に
合わせてくれたかのよう。
いろいろと懐かしい技を
もじった映像が出てきて
楽しめた次第です。
『劇場版仮面ライダーリバイス
バトルファミリア』は
坂本浩一監督らしい
王道のアクション編でした。
いや、ネタバレを避けると
それくらいしか
いいようがないのです。( ̄▽ ̄)
八嶋智人演じる外海雅人が
喋りがクセのある
実に嫌らしい感じでして
そう思わせただけでも
役者としては勝ちなんだろうな
とか思いはするものの
ほんとにヤな感じでした(苦笑)
上映はドンブラザーズ
リバイスという順で
その間にショートアニメが
はさまったんですけど
なんのアニメか、は
これから観る人のために
伏せておきます。
お馴染み、映画泥棒の映像も
通常とは違うバージョンでしたし
単独の映画を1本ずつやるというより
全体でスーパーヒーロータイム
(昔風にいえば東映まんがまつり)
ということを意識したような
プログラム構成でした。
入場者全員プレゼントとして
マックスシャインアームバンド
というシリコン性の? バンドを
もらいました。
リバイス Ver. と
ドンモモタロウ Ver. の
2種類あるようですが
自分のはリバイス Ver. でした。
ちなみに
どうやって遊ぶものなのか
分かりません。( ̄▽ ̄)
アームバンドは
入場者プレゼント第1弾のようで
第2弾(8月5~10日)
第3弾(8月11日~)と
続くようですね。
第2弾の『新・初恋ヒーロー』
台本風ノートは欲しいかも。
パンフレットは
通常版とDVD付き版の
2種類あるようですが
通常版は売り切れでした。
通常盤があったとしても
DVD付き版を買ったでしょうから
別にいいんですけど
やっぱり普通の人は
特典よりも値段を
重視するものなのか
と思わされたことでした。
『ドンブラザーズ』が
お目当てだったので
そちらが裏表紙なのは
残念でなりませぬ。
DVDには
ミニメイキングを収録。
これから購入する人も
いるでしょうから
内容は内緒
ということで。
あと、いつも
本編をリアタイで観た後に観ている
TTFC(東映特撮ファンクラブ)限定配信
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』
オーディオコメンタリー版、
今朝は観る時間がなかったので
これから観ることにします。
明日は幸い休みですし
いうことないですな。