昨日
空いたので
本日
同じ SAISON FACTORY の
ざくざく! りんごジャムを
開けました。
普段使いの方の
ディスカウント・スーパーOKで
黄ももジャムと一緒に
ワゴン売りされていたものです。
ちなみに
びん正面のラベル、右サイドには
「甘酸っぱい紅玉林檎」
「香るスライス果肉入り」
という惹句が表示されていて
左サイドをみると
「Zakuzaku! Kogyoku Ringo JAM」
と英語で商品名が書かれています。
びん裏のラベルには
「ざくざく紅玉りんごジャム」
とありますので
「ざくざく紅玉りんごジャム」が
正しい商品名なのかもしれません。
ここでは正面側のラベルに
大きく表示されているものを
ブログのタイトルに採用しました。
さらにちなみに
ふたの上に貼られた
封緘上のタイトルは
「ざくざくりんごジャム」で
エクスクラメーション・マーク
いわゆる、びっくりマークが
省略されています。
製造はセゾンファクトリー。
写真は310g入りびんで
糖度は不詳です。
裏側のラベルには
100gあたり130kcal
と表示されており
黄ももジャムよりも
カロリーが高いというのが
ちょっと意外でした。
林檎と砂糖以外に
レモン果汁を加え
添加物は黄ももジャムと同じく
ペクチン、酸味料、ビタミンC
乳酸カルシウムです。
プレザーブスタイルで
封緘には
「スライス入り
紅玉林檎の
果肉感!」
と謳われています。
ひと続きの日本語としては
やや不自然な表現だけあって
正確さにも欠けているというか
スライスというより
ざく切りのダイス
という感じでした。
商品名にも
「ざくざく」と
あるわけですしね。
硬度は高くなく
口に含むと
自然に崩れていくような
食感です。
そこが
黄ももジャムと違うところ。
レモン果汁を加えていることも
影響しているのか
林檎を思わせる「甘酸っぱさ」のうち
「酸っぱさ」がやや強く感じられ
それもまた
黄ももジャムとの違い
といえましょうか。
こちらも
310gの大瓶なので
しばらく楽しめそうなのが
嬉しいところです。
同じシリーズの
ざくざく! いちごジャムや
ざくざく! ブルーベリージャム
ざくざく! オレンジジャムなんかも
取り扱ってくれないかなあ。