ディスカウント・スーパー

OKが取り扱っていて

割安な炭酸水として

サンガリアの

伊賀の天然水 炭酸水

購入していると

前に書いたことがあります。

 

ところがなぜか

OKでの取り扱いは

中止になってしまい

代わりに入っていたのが

友桝飲料の強炭酸水でした。

 

友桝飲料の強炭酸水(小城工場)

(3月27日撮影)

 

サンガリアの商品より

さらに安くなっていたので

まあいいかと思いつつ

いつか取り上げようと思い

写真を撮っておいたのですが

通りあげる間もなく

またまた新しい商品に

変わってたのでした。

 

 

それがこちらの

「富士山の天然水 強炭酸水」です。

 

友桝飲料の強炭酸水(富士山工場)

(7月3日撮影)

 

ところが

ラベル裏を確認してみて

驚いたことには

新しいものもまた

友桝飲料の商品なのでした。

 

まず6月の半ば頃に

プレーンのものが入り

続いてレモン・テイストが

店頭在庫がなくなるのと

踵を接するようにして

入れ替わったようです。

 

 

以前の商品は

所在地が佐賀県小城市牛津町の

友桝飲料で

入れ替わった商品が

山梨県富士吉田市にある

友桝飲料です。

 

友桝飲料のサイトで

会社概要ページを開き

沿革を見てみると

友桝飲料の本社は

佐賀県にあって

2012(平成24)年に

小城工場が操業開始。

 

そして2020(令和2)年に

山梨県の富士山工場が操業開始

とありました。

 

 

その

富士山工場で作られているのが

新しい方の商品で

物流コストを考えると

そちらの方が安くなるから

差し替えた

ということではないでしょうか。

 

そして

富士山工場が操業を始める前に

契約を結んでいて

一時的に入っていたのが

小城工場の商品ではないか

と推察する次第です。

 

 

まあ、どうでもいいこと

なんでしょうけど

個人的には腑に落ちたので

備忘代わりに書いておく次第。

 

友桝飲料というのは

有名な「こどもびいる」を

出している会社であると

今回サイトを見て知り

びっくりしたことも

付け加えておきます。

 

 

残された謎は

なぜサンガリアが撤退したのか

あるいは、OKの方から

契約を打ち切ったのかも

しれませんけど

いずれにせよ、その理由です。

 

これはまあ

Everyday Low Price を

キャッチコピーとしている

OKのモットーから考えれば

より安く提供できるから

ということに

尽きるのかもしれませんけどね。