おととい

自動車免許の更新に

行ってきました。

 

今の眼鏡にしてから

ずいぶん経っているので

視力検査が不安だったものの

無事合格。

 

そのあと

講習用の映像を見ましたが

オープニングで

東映のロゴが出たのには

びっくりでした。( ̄▽ ̄)

 

 

それはともかく

地元の警察署を出てから

信号を渡ってすぐのところにある

歩道の植込みスペースを見ると

ポツンと小さい花が

目にとまりました。

 

植込みの捩花

 

さっそく

ハナノナで調べてみると

「ネジバナ」と出まして

 

捩花(ハナノナ)

 

帰宅して調べたら

一発で正解でした。

 

名前の由来は

花が螺旋状につくことからで

『草花・雑草図鑑』の

該当ページを見てみたら

「乱れ模様が特徴の染色織物」から

「捩摺[モジズリ]」という

別名もあるとのことでした。

 

 

捩花はラン科の花で

かろうじて唇弁らしきものは

撮ることができましたが

(下の写真の白いヒラヒラ部分)

 

捩花(アップ)

 

雨がぱらつきだしたこともあり

花弁の中までは撮りきれず

ちょっと残念。

 

次回に挑戦

といきたいところですが

次に通りかかった時には

もうないかも。

 

Wikipedia によれば

自然状態でも個体寿命が

短いそうですから。

 

 

花期はいちおう6~8月。

 

4~9月とする資料もあるのは

日本列島が南北に長いため

花期がずれるのに加え

明らかに秋咲きの個体と

思しきものがあるからですけど

一般的には夏の野草

と目されているようです。

 

捩花

 

白い花を咲かせる個体もあるそうで

いつか実物が見られたらいいな

と思うのでした。