採点済み答案を

宅急便として出しに行った際

これぞ遠近法!

と思わせる場所がありました。

 

ラベンダーの遊歩道

 

両側に咲いている

紫色の麦の穂みたいな花は

ラベンダーになります。

 

左側に咲いている黄色い花は

大輪金糸梅か金糸梅の

いずれかだと思いこんでしまって

確認してません。(^^ゞ

 

 

紫色の花を

ハナノナで調べていると

熊蜂が2匹

採蜜しているのに気づいて

ちょっとびっくり。

 

ラベンダーと熊蜂(その1)

 

ラベンダーと熊蜂(その2)

 

ラベンダーと熊蜂(その3)

 

花から花へと

すぐに移るので

写真に収めるのが難しく

ボケボケなのは

ご容赦ください。

 

 

ところで

ハナノナで調べた結果ですが

「イングリッシュ・ラベンダー

 別名:コモン・ラベンダー」

と出ました。

 

ラベンダー(ハナノナ)

 

でも

帰宅してから検索してみたら

例によって(笑)

ちょっと怪しい。

 

 

Green Snap」というサイトに

ラベンダーの種類・品種についての

記事が載っています。

 

イングリッシュ・ラベンダーは

花が「粒状のコロコロした形」とあり

サイトの写真のイメージが

今回のものとは微妙に違うので

ハナノナの結果は却下。( ̄▽ ̄)

 

写真からの印象としては

ラベンダー・グロッソや

ラバンディン・ラベンダーが

似ている感じです。

 

ラベンダー・グロッソは

ラバンディン系で

ラバンディン・ラベンダーは

スパイクラベンダーと

アングスティフォリア系の

交配種だそうです。

 

スパイク・ラベンダーの

写真も見てみましたが

見た目の印象が違います。

 

いろいろと考えあわせ

ラバンディン系か

アングスティフォリア系

というところまで

絞れる気がしましたけど

それ以上はちょっと難しい。

 

ラベンダー

 

というわけで

ブログのタイトルでは

「ラベンダー」と

させていただいきました。(^^ゞ

 

ラベンダーといえば反射的に

『時をかける少女』を

思い出しますけど

その話を始めると

長くなりそうなので

今回の記事はここまで。( ̄▽ ̄)