(6月8日撮影。以下同じ)
敷島製パンのブランド
Pasco、6月の新商品で
7月31日までの期間限定商品です。
上の写真は
普段使いのディスカウント・スーパー
OKで見つけたものですが
その後、最寄り駅そばのOKでも
見かけました。
Pasco のロングセラー商品で
名古屋銘菓となっている焼き菓子
「なごやん」をイメージした商品
なのだとか。
公式サイトの「お知らせ」によれば
1957年に登場の
カステラ風に焼き上げた
「金鯱まんじゅう」を前身として
翌年、現在の名称で
発売されたものらしく。
フィリングは
「なごやん」に使用している
餡をベースにした
黄味あんで
そこに
ホイップ・クリームを注入して
見た目も「なごやん」に近づけるよう
こだわったのだとか。
といっても
当の「なごやん」を
見たことも食べたこともないので
どこまで再現性が高いのか
よく分かりませんけど。( ̄▽ ̄)
パンの上部は
ソフトタイプのメロンパンに見られる
いわゆるクッキー生地らしく
(そう原材料名欄に記されています)
生地とは違った食感で
剥がして食べることが
できないこともない感じでした。
黄味あんというのは
白あんに
鬱金粉[うこんこ]ないし
梔子[くちなし]の実で作る
食黄を混ぜて
火にかけて練ってから
鶏卵の黄身を混ぜたもの
だそうです。
白あんとは違う
独特の風味でした。
なぜ「なごやん」みたいな
パンを作ろうと思ったのかは
謎ですけれど
(経費削減のためかしらん)
それはそれとして
黄味あんの独特な味が
ちょっと印象に残る商品かも。
ごちそうさまでした。(-人-)


