球果

 

今週の頭(月曜日)に

買い物に出た際

路上に転がっているのが

目にとまり、気になって

拾ってきたものです。

 

何だろうなあ

杉玉に似てるけど

とか思っていたんですが

本日、ラジオを聴きながら

(ちなみに聴いていたのは

『Raychell のエンタメLOVERS♡』)

以前、生協のカタログで見て買っておいた

亀田龍吉(写真・文)の

『街路樹の呼び名事典』

 

亀田龍吉『街路樹の呼び名事典』

(世界文化社、2014.3.20/2014.5.25. 第2刷)

 

を、ぱらぱらめくっていたところ

当たりがついた次第です。

 

同書で紹介されている

杉と紅葉葉楓[モミジバフウ]の

果実(球果)に

よく似ていたのでした。

 

記憶はやや怪しいですけど

葉をつけていた頃の

葉っぱの形からして

おそらく紅葉葉楓ではないか

と思います。

 

Wikipedia にあった

球果植物という項目の説明によれば

かさ状の構造の中に

種が包まれていて

風で散布されるそうですが

路上に落ちているのは

種を飛ばした後の

抜け殻なんでしょうかね。

 

虫が涌いたりするような

ものじゃなくて

幸いでした。

(ちょっとビクビクしてたのでw)