先月末、銀行に寄ってから
ひと駅歩いていた時に
金柑が実っているのを見かけました。
造園業者の庭のようでしたけど
それを見て思い出したのは
♪カンカン キンカン キンカンコン
という歌詞で始まる
キンカンのCMソング。
昔、キンカン(金冠堂)が
スポンサーを務める
という番組があって
たしか土曜日の昼下がり
他に観るものがなく
なんとなくつけているうちに
覚えたものと思います。
というわけで
鼻歌が止まらなくなりました。( ̄▽ ̄)
ただ
うろ覚えだったようで
ラスサビ
♪ミカン キンカン サケノカン
の後が
「嫁のなんとか 働かん」
としか思い出せず。
「嫁のなんとか」が
何であっても
「働かん」じゃ
意味が通らないなあ
とか思って
悩まされること、しばし。
帰ってから検索してみると
キンカンのサイトに
というページがあって
一発で分かりました。
(便利な時代になったものだ〜)
それによれば
思い出せなかった箇所は
以下の通り。
♪ヨメゴモタセニャ ハタラカン
(嫁御持たせにゃ 働かん)
結婚したら(させたら)
働くだろう
という価値観は
今でも通用するのかしらん。( ̄▽ ̄)
「服部正WEB資料館」という
作曲者のご子息のサイトもあり
当時の楽譜と番宣ハガキが
掲載されていましたので
ご参考までに。
ところで
おととい買い物に出たら
近所のお宅にも
金柑が実ってて、びっくり。
今まで気づかなかった
自分も自分ですけど
花期になったら
どんな花か
確認したいものです。
それにしても、この金柑の実
このお宅では食しているのかと
そんなことが気になったりするのは
自分だけでしょうか。(^^ゞ


