昨日、腓[こむら]返りには
小麦粉・砂糖・カフェインが
良くないと書いておきながら
本日のおやつに
ビスケットを食べるという。( ̄▽ ̄)
横浜の馬車道にある
馬車道十番館という
フレンチレストラン提供の
西洋菓子です。
「ビスカウト」というのは
ポルトガル語で
ビスケットのことだと
菓子箱のしおりにありますが
Wikipedia の説明だと
江戸時代に宣教師が伝えた南蛮菓子の
当時の呼び名のようでもあり
どちらが正しいのかは不詳。
(どちらも正しいのかも)
サクサクとした食感で
レモン、チョコレート、ピーナッツの
各3種類のクリームを
サンドしています。
味は3種類ですが
個々のビスケットの
ガス灯があしらった
デザインは同じ。
こちら↓がレモン・クリーム。
続いてチョコレート・クリーム。
最後にピーナッツ・クリーム。
こちらのピーナッツ・クリームは
ピーナッツの風味が感じられて
驚きの美味しさでした。
自分ではとても
こういう高級品は
買えないのでして
こちらは頂き物です。
頂き物なら
食べないわけにもいくまい
と言い訳しつつ
ペットボトル入りの
無糖紅茶でいただくことに。
(そこは庶民的w)
実は賞味期限が
ひと月ほど過ぎてるので
別の意味でサクサクと
食べなくては
いけないのでした。( ̄▽ ̄)
包装はこんな感じでした。
包装紙を取ると
洋菓子ではお馴染みの
食べたあと何かに使いたくなる
缶の菓子箱。
缶を開けると
3種類のクリームが
各6枚入って
18枚入りでした。
かなり食べでがあって
5~6枚もいただけば
もう満足するほど。
一気に食べなければ
身体への負担も少ないはず
とか言い訳しつつ
明日もいただくでしょう。







