フェイジョア

 

先日、6月に入ってすぐに

近場で咲いているのを

見つけました。

 

遠目には

自分の背よりも

少し高い感じの立木なんですが

 

フェイジョア(立木)

 

近くば寄って見てみたら

雄蕊がものすごく毒々しく

花弁も奇妙に歪んだ形をしてて

びっくりしたという。

 

 

ハナノナで調べても

「モクセイ科」と出るのみ。

 

フェイジョア(ハナノナ)

 

モクセイで検索かけてみても

似たような花はヒットせず

困っていたところ

お馴染み「おさんぽ花ずかん」を

久しぶりにのぞいてみたら

判明しました。

 

 

おさんぽ花ずかん

トップページの

「今月」をクリックすると

「木に咲く花」という

項目ができていたので

クリックしてみたら

判明しました。

 

すごい、完璧。

 

木に咲く花まで

調べられるとなると

向かうところ敵なし

という感じです。

 

庭木図鑑 植木ぺディア

調べあぐねていただけに

なおさら感動しました。

 

 

ところがギッチョン……て、古いw

 

さっき、訪問してみたところ

「木に咲く花」というリンク先が

なぜか消えてました。

 

先に調べた時に出会えたのは

千載一遇の幸運だったのかも。

 

 

Wikipedia を見てみたら

フトモモ科という

あやしげな分類階級名でしたが

なんと果物として

食用に栽培されるのだとか。

 

自然落下したものを

追熟させて食べるそうですから

落ちてるのを見つけたら

拾ってみようかしらん。( ̄▽ ̄)