昨日

小田原産 梅ジャム

空いたので

本日

日本のいちじくジャムを

開けました。

 

日本のいちじくジャム

 

こちらは

ラベルの「co•op」という

ロゴから分かる通り

生協のカタログに

載っていたのを見て

購入しといたものです。

 

 

「産地指定」というのは

ジャムのシリーズではなく

主な原材料に

産地や栽培方法が明らかな

国産素材を使用している

生協の商品に付けられるものだと

商品紹介レポートに書かれています。

 

本商品は

これまたラベルにある通り

広島県尾道産の

蓬莱柿[ほうらいし]種を使用し

広島にあるアヲハタの工場で

製造されたものです。

 

 

蓬莱柿は白いちじくで

果物ナビの記事によれば

江戸時代に中国から

長崎に伝わったらしい。

 

そこで「外国の」という意味で

「蓬莱」と付くようになり

そのほかにも

「南蛮柿[なんばんがき]」

「唐柿[とうがき]」という

呼び名があるのだとか。

 

いわゆる南蛮渡来なわけですが

古くからあるため

「在来種」とか

「日本いちじく」とも

呼ばれるようになったそうです。

 

 

上掲写真は200gびんで

糖度は50度。

 

これで低糖度だそうです。

 

砂糖と液状ブドウ糖を使って

甘さを調整してるんですが

あっさりとした甘さで

美味しいですね。

 

いちぢくの種が

アクセントとなっているのも

いい感じで。

 

これはしばらく楽しめそうです。