コブシ(その1)

 

普段使いのディスカウントスーパー

OKに行く途中にある中学校の

グランド脇に花開いてました。

 

花の位置が遠いので

ハナノナで調べにくかったんですけど

ちょっと考えて

コブシだろうと思い当たりました。

(どこで聞きかじったんだかw)

 

それでもダメもとで

スマートフォンを掲げてみたら

「シデコブシ」と出た次第。

 

コブシ(ハナノナ)

 

帰ってから

Wikipedia を見てみると

どうも違うっぽいですけど

雄蕊と雌蕊の部分が

よく見えないため

違いがはっきり分かりません。

 

まあ、遠目ではありますが

花弁の感じからして

普通のコブシの方だと思います。

 

コブシ(その2)

 

漢字表記は「辛夷」で

「拳」でもいいみたいですね。

 

英語名はマグノリア。

 

ほう、マグノリアとは

コブシの英名だったのかと

今さら驚いてます。(^^ゞ

 

マグノリアブックス

という文庫本の叢書が

ありましたっけ。

 

 

コブシの赤い実は

果実酒の材料にもなるようで

なんとなく楽しみだったり。

 

作る気はありませんけどね。