12月9日(水)25:40から
FM NACK5『ラジオのアナ』
アーティストコーナーで放送の
『R WORLS RADIO』

レポは大幅に遅れましたが
オンタイムで聴けています。


オープニングトークでは
今回から3週連続で
11月21日(土)に開催された
『「"R" WORLD」スペシャルトークイベント』の
模様をオンエアすることが告げられ
いつものように曲がかかることなく
ジングルの後、前半パートへ。


前半パートでは
プレファンサイトで募集した
メッセージを2通紹介。

最初に読まれたのは
いちばんやるべきことを措いておき
2番手、3番手のタスクに手を染めてしまう
という方からのメッセージで
全力集中できるように
活を入れてくださいという内容でした。

また、2番目に読まれたのは
介護の仕事に就いている方からで
元気づけてほしいという内容。

「活入れ」シリーズと
「元気づけ」シリーズですが
いずれの投稿者も会場に来ていて
ステージから呼びかけられた後に
Raychell さん、志崎樺音さんから
活を入れられたり
元気づけられたりしてました。

(来場のお二人は
 納得ずくで出したんでしょうけど
 これって晒しなんじゃあ
 とか思ったりw)


Raychell さんの家族にも
介護の仕事で
いろいろしている人がいる
という話をしてたことが
印象に残った次第です。


メッセージが紹介された

来場者へのお礼の後

ジングルが入り
後半パートへ。


今回のイベントは3部制で
3部共通のゲストの他に
各部のみのゲストがいて
各部ごとに入れ替わりで登場する
という構成だったようす。

 

(お客さんも

 3部共通だったのか

 入れ替え制だったのかは、不詳)

第1部のオンエアである今回は
3部共通のゲスト
大塚紗英さん、工藤晴香さん、夏芽さんの他
第1部のゲスト mika さんが登場。


そのゲストコーナーでは
今回のトークイベントの主役
Raychell さんの魅力について
あの手この手を使って伝えてもらい
より多く伝えることができた方を
会場からの拍手の大きさで判定する
「Raychell さんの魅力伝え合い合戦」が
3部共通で開催されたようです。

司会進行は志崎さんで
第1部の対戦者は

夏芽さんと mika さんが選ばれ
大塚さんと工藤さんは解説を担当

という役どころでした。


先攻の夏芽さんが
「ドラマー対決や」と言っていたのは
mika さんが Morfonica のドラム
二葉つくし役の演者だから。

その夏芽さんが語って曰く、
わたしが好きなところはセクシーさと
足がめちゃくちゃ綺麗なところだけど
そんなお色気のある Raychell さんなのに
(RAISE A SILEN の倉知玲鳳さん演じる)
パレオの可愛い衣裳を着ちゃうような
そういう側面のあるところが

魅力的なのだとか。

工藤さん、解説して曰く
「ギャップ萌えだ」

夏芽さんの話を聞いて Raychell さん、
夏芽さんも勝手に着てたりする

と暴露しつつ
そもそも倉知さんが
「これ着ますか」と渡すから
ワルのりが始まって
一人バーレスクとかやってしまう
と話してました。


後攻の mika さん、
美しさや歌のうまさは
誰もが分かっていることなので
わたしもひとつ楽屋裏の話を、と言い
次のようなエピソードを披露。

「Raychell さんが
 ゲネのリハーサルのときに
 メンバーやスタッフの分まで
 おにぎりを持ってくることを
 ご存知かと思います。


 それがけっこう人気で
 すぐに無くなってしまう。


 あたしが食べたいなあと思って
 覗きにいったときにはもう無かった。


 で、ちょっとしょんぼりしていると
 Raychell さんから
 プリンも作ってきてあるよと言われて
 冷蔵庫に手づくりのプリンがあったんです。


 こんなに気遣いに気遣いを重ねて
 しかも早起きして作ってくるわけですから
 なかなかできないことですよ」

それを聞いて解説の工藤さんが
あたしなんてゲネの日は
 ギリギリまで寝て
 ギリギリに家出て
 ギリギリに着く
と話して笑いを誘ってました。

で、感動した mika さんは
プリンを2個持って帰ったそうです。

この、2個持って帰ったという
オチが効いたのか
会場の判定の結果
mika さんに軍配が上がりました。


このあと
夏芽さんのリクエストによる
(という紹介が曲の後に入りました)
Raychell さんの
「Into the love」がかかり
ブリッジのジングルなしで
エンディングへ。

楽しかった
またイベントやりたいね
という話のあと、告知に。


●Raychell さん関連
1月27日(水)6th シングル
『mind of Prominence』リリース決定

●志崎樺音さん関連
1月20日 Roselia 11th シングル
『ZEAL of pound』リリース決定
  *
12月13日(日)Zepp Haneda にて
Happy Around! 単独ライブ開催


(「配信もありますので、ぜひ観てください」
 とのことでしたが
 すでに終了しておりますので
 消しておきました)


●共通インフォメーション
12月12日(土)
Roselia × RAISE A SUILEN
合同オンラインライブ
「Rausch und/and Craziness -Interlude-」開催

(こちらのイベントも
 すでに終了しておりますので
 消しておきました)


来年2月22日(月)横浜アリーナにて
Roselia × RAISE A SUILEN 合同ライブ
「Rausch und/and Craziness II」開催


藤原倫己さんへのメッセージは
「Rausch und/and Craziness -Interlude-」が
いよいよ来週に迫ったということで
「ラウクレ・インタールード」
というお題で一発ギャグをしていただき
盛り上げていただきたい
というものでした。

『ラジアナ』2時台冒頭で藤原さんは
「ぼくに一発ギャグは難しいよ」と言いつつ
ブランカがライブタイトルを言ったら」
という前振りで
「ラウシュクレイジネスインタルード」
と(ブランカの物真似で)言ってました。

そのあとシーンとした空気の中で
「おかあさーん」と
泣き言のように叫んだのは
次にかかった
羊文字というグループの
「mother」という曲に
かけてのことだと思われます。