『魔女見習いをさがして』サントラ盤(メガジャケ付)
(日本コロムビア

 COCX-41357、2020.12.23)

発売は本日ですが
昨日、届きました。

Amazon で注文したので
メガジャケ付き。

メガジャケといっても
1枚のペラ紙で
スリーブになっている
というわけではありません。


いうまでもなく
映画のサントラ盤で
オープニングとエンディングは
Movie ver. の他
フル・バージョンも
収められています。

映画のアバンタイトル後に流れた
「おジャ魔女カーニバル!!
(魔女見習いをさがして Version)」は
やっぱり、アレンジが素晴しく

いい雰囲気。

ちなみに

「おジャ魔女カーニバル!!」を
MAHO堂の5人で歌うバージョン

というのは今回が初めて

ではないかしらん。


映画のオーラスで
おんぷちゃん(cv. 宍戸留美)が歌う
「終わらない物語」のオリジナルは
「ルフラン」(1979)を歌って
アイドルとしてデビューした
井上望が作詩・作曲・歌唱。

『も〜っと! おジャ魔女どれみ』の
挿入歌というか、イメージソングで
『おジャ魔女 BAN2 CDくらぶ その2
 すい〜とそんぐコレクション!!』に
入っています。


映画版「終わらない物語」では途中
どれみ(cv. 千葉千恵巳)の台詞が
入るんですけど
その台詞を

おんぷちゃんに変えた
フル・バージョンも
ボーナス・トラックとして
収録されています。

おんぷちゃんのソロ・ソングは
「half point」
「ルピナスの子守歌(おんぷ ver.)」
「WE CAN DO!」
「北極星[ぽーらすたー]」
「おんぷのすいーとそんぐABC」
「Cherry Bomb!」と合わせて
これでシリーズ通算7曲となりました。

ミニアルバムくらいには
なったかな。(^_^)


ライナーには
奥 慶一のインタビューと
腹巻猫(劇伴倶楽部)の解説を掲載。

サントラの方は
テレビアニメで使っていたBGMを
編曲したり録りなおしたりしたものが
主となっているようで
テレビアニメの熱心な視聴者なら
懐かしい曲ばかりでしょう。

テレビアニメで使用された曲の新録には
トラック番号(Mナンバー)が
ライナーに併記されています。


なので

当時のサントラ盤を持っていれば
聴き比べたり

タイトルを比較したりできる

と解説にはありますけど
あくまでも

持っていれば、の話。


トラック1は
アニメのアバンタイトルで
使用していた曲を
映画のアバンの長さに合わせて
4分近く引き延ばしています。

オーボエだかファゴットだかの旋律が
なんかインドっぽい感じ。

後半に入ってからは
日本昔話みたいな感じになるから
不思議ですなあ。

『魔女見習いをさがして』サントラ盤

ひとつ残念なのは
歌詞が載っているページの
曲タイトル部分に
ミスがあること。

今回の映画では
「おジャ魔女カーニバル!!
(魔女見習いをさがして Version)」と
「おジャ魔女カーニバル!!
(+子供たち Version)」が
使用されています。

歌詞が載っているページを見たら
(+子供たち Version)がなく
それに該当するタイトル部分が
(魔女見習いをさがして Version)
となっていました。

というわけで
(+子供たち)の
子供たち声を担当しているのが
誰なのかが分からず
パンフの方を見ても
「歌唱:MAHO堂+子供たち」
とあるだけなため

不明のままということに。

もし今後
ムックの類いが出るのであれば
(DVDのライナーでもいいですけど)
「+子供たち」の演者が誰なのか
ぜひ、書いといてほしい

と思ったことでした。