本日は、池袋の旭屋書店で開催の
〈『終わらない「アグネス論争」』発売記念
アグネス・チャンさんサイン本お渡し会〉に
行ってきました。
例によって早起きして
『スター☆トゥインクル プリキュア』最終回と
スーパーヒーロータイムを観てから
朝食を済ませて家を出ました。
『スタプリ』の最終回は
斬新な試みがなされていて
興味深かったのですが
それはまた別の話。
少し早目に着いて
児童書コーナーの一角に設営されている
お渡し会のブース前にいると
12:30ごろにアグネスがやってきて
マスコミのフォトセッションと
インタビューがありました。
それが終わったのが12:50ごろで
ようやく参加する人が並ぶのかな
と思っていたところ
まず最初のグループが案内されてきて
スタッフの方に聞いてみたら
参加する人の待機場所は
そことは別の場所だと教えられ
あわてて移動した次第。(^^;ゞ
今回の集合時間は
12:45、13:15、13:45の
3回に分けて設定されていたようです。
また、参加券の
右肩に書かれている整理番号が
そのままお渡しの順序
というわけではなかったようで。
結果的に自分は
12:45に集合する列の
いちばん最後になったという。( ̄▽ ̄)
並んでいる時に
イベントの常連さん(?)でしょうか
スタッフに聞いているのが
耳に入ってきたんですけど
整理券の発行枚数は
150枚ほどだったようです。
だいたい10人ずつぐらいのまとまりで
会場のそばまで移動し
1人ずつサイン本を渡され
記念撮影する
という流れでした。
多少の話をする時間もあったため
やや押し気味になってましたけど
ファンにとっては嬉しい限りですね。
自分はその日の午後、
月例の研究会が入っており
本を渡され写真を撮ってもらい
少し話をしてから
すぐに会場を後にしました。
ですから
最後の人に渡したあと
ファンのみなさんに
挨拶されたのかどうかは
分かりません。
下(写真左)が
渡されたサイン本です。
(潮新書[うしお しんしょ]、2020.1.20)
表紙の押さえに使っているのは
帰省する前に購入したもの。
帰省の際、行きの新幹線で
読み終えたんですが
実家に着いた翌日ぐらいに
小泉環境相が育児休暇をとる
というニュースが流れて
ちょっとびっくりすると同時に
読み終えといて良かった
とか思ったり。
そのココロは……
……まあ、お読みいただくと
分かることですので
ここでは伏せておくことにしませう。