山崎製パンのブランド
ランチパックの
12月の新商品です。
冬期講習で秋葉原に通っていたとき
校舎に行く途中にあるコンビニ
デイリーヤマザキで見つけて
好奇心から買って食べてみました。
パッケージに書かれている通り
フィリングが
ホイップクリームと
苺の板チョコ。
上掲の断面写真では
分かりにくいですけど
パンを開いてみれば、この通り。
板チョコは
パッケージ(袋)に拠れば
苺100%の乾燥苺を使用しているそうで
苺の酸味がハンパなく強いし
苺の種も混ざってます。
パッケージ(袋)には
「温度が低いと
板チョコがかたくなりますので
気をつけてお召し上がりください」
と書かれています。
自分は冷したチョコを
パキパキ(パリパリ?)と
噛み砕く食感が好きなこともあり
あえて冷蔵庫で冷して食べましたけど。
それにしても
苺のジャムや
苺のホイップクリームではなく
苺の板チョコをパンで挟もう
という発想が
どこから出てきたのか
まったく不思議でなりません。
菓子パンともちょっと違う
不思議な食感が
クセになりそうな気も
しないではないのですけど
食べる人を選びそうな気もしますね。
こういうクセのある商品は
最寄り駅そばの東急ストアにも
入ってきておらず
実質的に、デイリーヤマザキ限定
といえるかもしれません。
横浜校に行くときには
普段使いの銀行に
デイリーヤマザキが隣接しており
立ち寄ることもあるのですが
先日、確認してみたら
そこでも売られていました。
(新発売シールは、もう
貼ってありませんでしたけど)
だから買おうと思えば
横浜に行った際に
買えるわけですが
ま、気が向いたら、ですかね。( ̄▽ ̄;)
ちなみに
秋葉原のデイリーヤマザキでは
「サバマヨ」というのも見つけて
食べてみましたが
こちらはツナマヨと
あまり違わない感じでした。




