白い苺のパンケーキ(パッケージ)

 

敷島製パンのブランド

Pasco からリリースされた

12月の新商品です。

 

昨日、歯医者の定期検診の帰りに

最寄り駅そばの東急ストアで

見つけました。

 

白い苺のパンケーキ

 

2個入っている

白いパンケーキに

はさまれているのは

苺のクリームと

ミルクホイップクリーム。

 

白い苺のパンケーキ(断面)

 

もはや菓子パンというより

お菓子そのものという感じです。

 

 

袋を開くと

甘酸っぱい苺の香が

ふわっと広がりました。

 

それが「初恋の香り」なのかどうか

あと数年で還暦を迎えようかという

遠くなりにける昭和生まれの自分には

何とも判断がつきませんけど。

 

 

とか思いながら

パッケージを見ていたところ

「初恋の香り」の後に

アールマークが。

 

マルにRのマークは

「登録商標」であることを示します。

 

そこで念のため検索してみたら

「初恋の香り」と名づけられた

新しい品種名だと分かった次第です。

 

 

たとえばこちら↓に拠れば

 

http://www.sunfruits.co.jp/gallery/item/?f=st0003

 

〈果実が熟すと

 透明感のある白色に変化すると共に

 うっすらとしたピンク色に色付き、

 初恋をした時の気持ちや

 頬がピンク色に染まるイメージと

 「初恋の香り」の

 淡いピンク色とかわいらしさが

 重なったことから〉

名づけられたのだそうです。

 

関係者の中に誰か

ロマンチストがいたんですかね。

 

 

また、こちら↓のページに拠れば

 

https://www.kudamononavi.com/zukan/strawberry/hatsukoinokaori

 

2009年に「和田初こい」の名で

品種登録されたのだとか。

 

誕生から20年を経て

市場に出たともありますから

1989年に生まれたことになりますね。

 

なんと、バブル後期の

(渦中の人には、真っ盛り

 という感じでしょうけど)

平成元年生まれでした。

 

時代の生んだ

あだ花にならなくて

なにより。

 

もっとも

品種登録は20年後ですし

そんなに遅れたのはやっぱり

バブル崩壊の影響

なんでしょうか。

 

 

赤い苺の商品はありがちですが

白い苺の商品は珍しく

自分も見るのは初めてかも。

(だから買ってみる気になったわけで)

 

公式サイトに拠れば

「赤い苺のメロンパン」が

同時発売されたようですけど

そちらは見かけなかったような……。

 

いつか出会えるといいんですけど。

 

 

ペタしてね