11月27日(水)25:40から

FM NACK5『ラジオのアナ』

アーティストコーナーで放送の

『R WORLD RADIO』

レポは遅れましたが

今回もオンタイムで聴けています。

 

 

オープニングトークは

11月30日(土)&12月1日(日)開催の

Roselia × RAISE A SUILEN 合同ライブ

「Rausch und/and Craziness」まで

あと2日という話題でした。

(こちらのライブは終了しています。念のため)

 

志崎樺音さんが

Raychell さんの影響を受けてか

あと2回寝たら本番と言うと

Raychell さんから心境を聞かれ

胸がキラキラドキドキしちゃってます

と言ってました。

 

また放送日当日の27日は

BanG Dream! 6th LIVE の

Blu-ray 発売日ということで

その話題も出てました。

 

昨日もらったという Raychell さん

RAS としては初の単独ライブで

アニメのキャラ発表もあり

初めてキャラを背負って立ったステージ

ということでもあったりと

いろいろと思い出が詰まっている

と話してました。

 

また Roselia がゲスト出演しており

現在のメンバーでは初のライブで

Biu-ray つけたら、いきなり Roselia

みたいな感じだったそうですけど

それを聞いた志崎さんは

収録日当日にもらってたようですが

早くチェックしなきゃと言ってました。

 

そのあと、今週はゲストに

大塚紗英さんを呼んでいると言ってから

来年1月22日発売予定の

RAISE A SUILEN 4枚目のシングル

「DRIVE US CRAZY」がかかりました。

 

 

曲が終わってジングル後

大塚紗英さんが登場。

 

今回の収録は

放送日当日の早朝だったようで

お早うございます、眠いです

なんてことを言ってました。

 

 

今回、大塚さんがゲストなのは

メジャー・デビューしたからのようで

テレビアニメ『エッグカー』の主題歌として

「What's your identity!」が採用されての

ソロ・デビューされたとのことです。

 

この曲が出来たのは

1年半前くらいに

『BanG Dream!』の

アニメのシリーズ構成を担当している

綾奈ゆに先生と食事に行った時にした話が

きっかけだそうです。

 

そのとき綾奈先生

「アイデンティティが

ぐちゃぐちゃになったことがあってね」

という話をしたそうですが、要は

自分が何が好きだったか分からなくなる

ということだったみたいです。

 

たとえば

洋服をなに着たらいいのか分からない

ご飯、あれ、私なに好きだったっけ

というふうに

自分の好きなものが分からなくなること

ちょっと迷って自分が分からなくなることがあり

ふとした拍子で自分って何者だと思ったことを

アイデンティティがぐちゃぐちゃになる

と言っていたようですね。

 

その

ぐちゃぐちゃになったアイデンティティ

というワードが

すごくキャッチーだなあと思った大塚さん

それを聞いてすごく勇気づけられたので

お礼に曲にしたいなと思って

できた曲だそうです。

 

もともとは自分自身のこと

自己投影みたいな感じで作った曲で

それがご縁があってタイアップが決まった

という感じですかねと話してました。

 

元気で、勇気とか希望とかに

あふれた曲を探しているという話をもらって

そういう曲がいくつかあるんですけど

この中でどうですかと出した中から

選んでもらったのだとか。

 

 

Raychell さんは

横浜で大塚さんのライブがあったとき

聴いたそうです。

 

けっこうクセのある曲を書く大塚さんにしては

珍しいぐらいキャッチーな曲だ

という印象を持ったそうで。

 

大塚さん自身は

ブラックミュージックなどもけっこう好きで

そういう、ちょっと跳ねたリズムの曲として

「7月のPLAY」という曲も

あったりするそうです。

 

その一方で

まずは広く知ってもらえる曲も

振り分けて書いているそうで

「What's your identity!」は

自分の中の、陰と陽のうちの

陽成分で作った曲だと話してました。

 

 

ちなみに大塚さんには

この曲を作った時に

この曲がデビュー曲になるという

不思議な確信があったそうです。

 

「ハロー快晴!」という

17歳の時に作った曲があって

それがSNSで公開されたことが

今の事務所に知られる

きっかけだったこともあり

事務所的には

デビューはそれかなあと

言われていたことがあったそうです。

 

「ハロー快晴!」の映像として

たとえば以下のようなものが

アップされていましたので、参考までに。

 

 

ところが自分では

「What's your identity!」を作ったとき

これでバーンといくんじゃないか

という気持ちが不思議とあったそうで

それを母親にも話していたから

すごい、ほんとになったね

というやりとりもあったようです。

 

そういう人間の直観って当たるんだなあ

と思ったかもしれない、と

笑って話してました。

 

 

ピアノで作ったのか、ギターで作ったのか

という質問が Raychell さんからあり

ピアノで作ったという大塚さん、

メロディーは先に

アカペラで考えたそうですけど

ハマりのいいコード進行が

フッと思い浮かんだのだそうです。

 

エモいというか

キャッチーにする時は

この次にこの音に行ったら

人の心をつかみやすい音だとか

自分の中で考えて作るので

そういう時はけっこうピアノを使って作る

と話してました。

 

 

聴きどころは

Dメロはちょっとこだわって作ったそうで

実際の曲でもそこが

弦などもすごく綺麗なのだそうです。

 

また『エッグカー』とのタイアップは

偶発的なことだけれど

世界観がめちゃくちゃぴったりじゃないか

と、自分で言うのも何だけどと断りつつ

話してました。

 

アニメの主人公ダッシュは

キラキラしているし

勇紀あふれる主人公だそうですが

それとけっこうパチッとハマっているので

ぜひアニメと一緒に聴いていただきたい

とのことです。

 

 

ここで時間が来てしまい

大塚さんからインフォメーションがありました。

 

テレビ東京系6局ネットで

毎週木曜日17:55〜18:25の

プリスクタイム内でのアニメ

『エッグカー』の主題歌として

「What's your identity!」がオンエア中。

 

ちなみにプリスクタイムというのは

子供に見せたい良質なアニメを放送する

というコンセプトの時間帯のようです。

 

また11月28日から

同楽曲そしてMVの配信がスタート。

 

楽曲の方は11月28日、0時から

すでに配信が始まっているということで

ぜひダウンロードしてください

とのことでした。

 

大塚紗英 BIRTHDAY LIVE 追加公演決定

2020年1月18日(土)横浜 Bay Hall にて

19:00 から開催予定

現在ファンクラブの2次先行抽選受付中

一般受付の詳細は後日。

 

横浜は大塚さんが

路上ライブをやっていた場所でもあり

いわば、ゆかりの地だそうで

ぜひ観にきてほしいとのことです。

 

 

インフォメーションのあと

次回もゲストに来てもらうという話をして

話題の「What's your identity!」が

かかりました。

 

曲が終わってジングル後

Raychell さんから

ぜひダウンロードしてください

という話があって、告知へ。

 

 

●RAISE A SUILEN 関連

11月27日(水)

両国国技館で開催された

『BanG Dream! 6th LIVE』の

ライブ映像を収録した Blu-ray 発売

 

2020年1月22日(水)

4th シングル『DRIVE US CRAZY』発売

 

同年2月9日(日)静岡 エコパアリーナにて

「Rausch und/and Craziness」単独追加公演

「Craziness」開催決定

 

●Roselia 関連

2020年2月1日(土)

武蔵野の森 総合スポーツプラザにて

「Rausch und/and Craziness」単独追加公演

「Rausch」開催決定

 

●D4DJ: Happy Around! 関連

同年1月31日(金)

東京ドームシティーホールにて

D4DJ D4 Fes「Departer」開催決定

 

●志崎樺音さん関連

2020年2月8日(土)

初のバースディイベント開催決定

こちらのチケット先行抽選受付が

11月28日(木)午後12時からスタート

 

●共通インフォメーション 

11月30日(土)&12月1日(日)

幕張メッセ国際展示場 4〜6ホールにて

Roselia × RAISE A SUILEN 合同ライブ

「Rausch und/and Craziness」開催決定

ライブ ビューイングも開催

(以上はすでに終了しましたので消しておきました)

 

12月28日(木)

『バンドリ! ガールズ・バンドパーティー!

 カバーコレクション Vol.3』 リリース決定

 

 

藤原倫己さんへのメッセージは

特に考えてなかったね

というやりとりのあと

志崎さんから

寒さ対策は何をしてますか

という質問がひねり出されました。

 

収録日当日は放送日当日でもあり

朝は寒くて、貼るタイプのホカロンを

今年、初めて使ったという

志崎さんならではの質問でしたが

それを聞いて Raychell さんは

藤原さんはミートテック着てるから

大丈夫だよと応じてました。

 

一瞬きょとんとしていた志崎さんでしたが

すぐにミートテックの意味に気づいて

笑っていたのが微笑を誘われましたね。

 

『ラジアナ』2時台冒頭の藤原さんのレスは

ミートテックという表現にダメ出ししつつ

「寒さ対策としてぜひ

 脂肪を蓄えてみて、Raychell さん」

と応じてました。

 

 

ペタしてね