家訓により
基本的にカップ麺は
食べないようにしているのですが
寒くなるとついつい
食べたくなったりします。
近所の大学構内にある
セブン-イレブンに行った時などに
珍しいのがあったりすると
ついつい手が延びてしまうことも
しばしば。
このところ続けて買ってきたものが
ちょっと美味しかったので
取り上げておきたくなりました。
まずは日清食品の
芸能界が唸る 宅配カレー専門店
オーベルジーヌ監修
ビーフカレーヌードル。
プレスリリースに拠ると
10月21日に発売されたもので
先々月、たまたま目にとまり
食べてみたのですが
「芸能界が唸る」というだけあって
カレースープが絶品でした。
もうひとつも日清食品で
〈名店が認めた本格style〉
というシリーズ(?)の
銀座「篝[かがり]」
鶏白湯Sobaトリュフ。
ふたの調味料袋をはずすと以下の通り。
プレスリリースに拠ると
11月25日に発売されたもので
こちらもスープが絶品でした。
麺はノンフライ麺で
指定時間が来ても
やや固さが残る感じ。
食べているうちに
ちょうど良くなりましたから
6分くらいの方がいいのかも。
今日、食べたのは
サンヨー食品の
博多もつ鍋「蟻月[ありづき]」
博多もつ鍋風ラーメンで
こちらはセブン&アイ限定。
プレスリリースは
見つけられませんでしたが
11月25日に発売されたようです。
今年の1月21日にも
似たような商品が発売されましたが
そちらは「濃厚にんにく白みそ仕立て」
こちら↓のブログの写真を見ると
https://blog.goo.ne.jp/misatotanken/e/41df4b36cdf15c058b6ffbaecf2712cb
カップのデザインも
異なっているようです。
ブランド名も
「サッポロ一番」になってますが
Wikipedia に拠れば
「サッポロ一番」はサンヨー食品のブランドで
商品によって使い分けるみたいです。
こちらは乾燥具材に
もつが入っていて
ちゃんと、もつの味がしたのには
感心させられました。
個人的には
ちょっと味噌味が
くどい気がしましたけど
味噌ラーメン好きなら
おすすめかもしれません。
こうやって食べ比べてみると
カップ麺も進化したものだなあ
と、つくづく思ってしまいました。
今回の3つの中では
オーベルジーヌ監修
ビーフカレーヌードルと
篝 鶏白湯Sobaトリュフが
リピートしてみたい商品です。
ただ、残念なことに
ビーフカレーヌードルは
先日「篝」と「蟻月」を買った時に見たら
すでに棚から消えていました。
もういちど唸ってみたかったんですが……。







