ただいま採点中の
本日のおやつはこちら。
昨日、郵便を出しに
近所の大学のポストまで行ったあと
(自宅にいちばん近いポストが
撤去されてしまったので……)
大学のセブン-イレブンに立ち寄って
見つけた商品です。
ブラックサンダーの
公式ファンサイトのニュースによれば
9月30日にコンビニエンス ストア限定で
期間限定で発売になったばかり。
プリティスタイルというのは
ひとくちサイズの
ブラックサンダーを指すようですが
基本形(無印? w)が2017年11月13日に出て以来、
「紫いも」(ローソン限定。2018年11月発売)
(セブン-イレブン限定。2019年1月5日発売)
「ラムレーズン」(コンビニ限定。2019年1月21日発売)
「黒くま」(ファミリーマート限定。2019年5月21日発売)等々
いろいろ出ていたみたいですね。
もっとあるのかもしれませんが
どこそこ限定とか数量限定とかで
とても追いきれない感じ。
直前の9月23日には
味わいキャラメルというのが
発売になったようですけど
スーパーマーケット、ドラッグストア限定
ということなのか
セブン-イレブンでは見かけませんでしたし。
基本形は「雷の女神様」
紫いも、マジカタとマジやわ、
ラムレーズン、黒くまには
特に異名がなくて
味わいキャラメルは「琥珀な女雷神」
そして今回のティラミスが「愛の貴婦神」
ということのようです。
「貴婦神」はやっぱり
「きふじん」と読ませたいんでしょうね。
今年はブラックサンダー25周年の
アニバーサリー イヤーのようで
そのための特設ページがあり
ブラックサンダーMATT(マット)という
ハーフヒューマノイドを主人公とした
スペシャルムービーまで作られています。
劇中でマットが
「ブラックサンダーは
別に並ばなくても買えます
そこらへんに売ってます
いつでもどこでも
あなたのそばにいるから」
とか言ってましたけど
どこそこ限定とかいうのは
「いつでもどこでも」買える
とはいえないよねえ。( ̄▽ ̄)


