今日は塾の会議があり
池袋まで行ってきました。
昼前からの会議の場合
お弁当が出るのですけど
本日のお弁当は
「四季を味わう たごさく」の
あかつき弁当でした。
紙の包装を取ると
そしてふたを開ければ
栗豆おこわと赤飯の他
定番の漬物を基点に
おかずを時計回りに紹介すると
きんぴらごぼう(かな?)
さやいんげんの胡麻和え、
厚焼玉子、ひじきの煮物、
蓮根入りの肉団子、蓮根の天ぷら、
鶏の唐揚げ、赤魚の西京焼、
赤魚の下には人参のマリネ
という組み合わせ。
かなり食べごたえがありました。
会議を終えた後
ディスクユニオンと
ジュンク堂に寄ったのですが
その間に帰りの路線では
雷を伴う大雨が降ったみたいで
一部路線が不通になっていたようです。
買物をしていたおかげで
大雨の影響を受けることもなく
ちょうど乗った電車が走行中
不通が解除されました。
途中の駅で折り返しだったのが
終点まで行き先が変更されたんですけど
まさに走行中に行き先が変更される
という経験は初めてのことで
思わず「おおっ!」と
呟いてしまったという
そんな連休の一日でした。(^^ゞ
で、明日からは
大量の答案が
採点されるのを待っています……φ(。。;)
そこで一句。
連休は いづこにありや 五月晴れ
「連休」は「れんきう」と
旧かなづかいで見てくだされば
(「いづこ」も旧かなづかい表記)
字余りなしということで。(^^)