エスビーのレトルトカレー

「噂の名店シリーズ」のひとつで

埼玉県の西所沢にある

ネゴンボ33(negombo33)の

ラムキーマ&チキンカレーを

再現したものです。

 

至福の重ね技 ラムキーマ&チキンカレー(パッケージ)

 

ハコの中に入っているのは

羊肉を使ったラムキーマカレー(写真左上)と

直火焼き鶏肉が入ったチキンカレー(写真下)

そしてラムキーマカレーのトッピングの

花椒[かしょう](写真右上)です。

 

至福の重ね技 ラムキーマ&チキンカレー(レトルトパック)

 

あいがけタイプのカレーは

レトルトには珍しいと思われるので

ついつい購入したのですが

自分、酒のつまみで食べたいだけであり

ご飯は炊かないので、買ったあと

ちょっと頭をひねってしまったという。

 

買う前に考えろって感じ。( ̄▽ ̄)

 

いろいろ考えて

ポテトサラダで土手を作ることに

思い至りました。

 

 

両親が上京した時に

自分らのいただきものをシェアするため

置いていったんだと思いますけど

ちょうどいい感じのお皿がありまして。

 

皿の底面には

「お魚の深皿」と記された

ラベルが貼られていましたので

一瞬、魚料理用の皿かと思いましたが

「お魚(のデザイン)の皿」

という意味でしょうね。

 

シチューとかに

ちょうど良さそうな感じですけど

実は今回初めて使うという。(^^ゞ

 

 

まあ、それはともかく

これで大丈夫、冴えてるなあと

思っていたんですけど

チキンカレーのルーが

水のようにサラサラだとは

思いもよらず。

 

至福の重ね技 ラムキーマ&チキンカレー

 

キーマカレー側(写真の右側)に

浸入しているような気がしましたけど

どうせいつかは混ざるんだからと思い

スルーしました。( ̄▽ ̄)

 

これ、ライスの場合でも

食べる前に混ざりそうだなあ。

 

 

キーマカレーの方は

羊のひき肉の粒が大きくて

美味しかったです。

 

花椒が香り立つのも、いい感じ。

 

チキンカレーの方は

とにかくスープカレー並みに

サラサラしたルーなので

しばし考えて

千切りキャベツを漬けながら

いただいてみたところ

これは正解だったかもしれません。

 

ライスの変わりに

千切りキャベツでいただいた

と思えばいい訳で。

 

 

それぞれのルーを食したあと

土手に使ったポテトサラダをいただけば

なんだかおまけみたいで

トクした気分になれるのもグー。(^^)b

 

パッケージには

期間限定と書いてありますが

もう1回ぐらい試してもいいかも。

 

というか

ラムキーマカレー単独で

商品化してほしい

と思った次第。

 

なにはともあれ

ごちそうさまでした。(-人-)

 

 

ペタしてね