月曜日から木曜日までの24:00〜24:53
ニッポン放送でオンエアされている
ラジオ番組『ミュ〜コミ+(プラス)』
月曜日の「サポーターズプラス」コーナーに
RAISE A SUILEN が
フル・メンバーで生出演するということで
ライブで聴きました。
サポーターというのは
番組を応援してくれるスポンサーのことで
月曜日のサポーターはブシロード。
「サポーターズプラス」というのは
スポンサーの要望を成功に導くべく
リスナーと一緒になって
考えていくというコーナーです。
今回このコーナーでは
12月7日に単独ライブを控えている
RAISE A SUILEN を盛り上げてほしい
という要望に基づき
「RAISE A SUILEN キャッチコピー選手権」が
11月に入ってから行なわれています。
今まで、メンバーが自己紹介する際
たとえば「ベース、ボーカルの Raychell です」
というふうに言っていたわけですが
もうひとつキャッチコピーを付けて
キャラクターを伝えるようにするために
キャッチコピーをリスナーに募集する
というのが趣旨の企画です。
これまでに
Raychell さんと倉知玲鳳さんのものが
決定済み。
今までは
届いたメッセージがいくつか紹介され
その中から選ばれてましたけど
今回は、残りのメンバーのキャッチコピーを
メンバー自身に選んでもらう
というスタイルでした。
ちなみに
前回(11月26日)の放送には
倉知さんがゲストで出演。
01.獅子を隠してリス隠さず
02.盤上の暴れ子馬
03.食べても太らないストマックの持主、
だから差入れ待ってます
という候補が紹介され
倉知さんはこれらを踏まえて
「獅子を隠してリス隠さず
盤上の暴れポニー」
という名乗りへと
練り上げてました。
今回の放送では
結果発表の前にトークがあり
Raychell さんが
パーソナリティーの吉田尚紀さんから
「相変わらずの貫禄ですね」
と言われてました。
その後も
メンバーを名前を紹介した際に
お店の若い子を紹介するみたいだ
とか言われたり
夏芽さんと並ぶと
共同経営者みたいだとか
あと4回寝たらライブですと言えば
言い方が意外とお母さんっぽい
とか言われたりしてました。( ̄▽ ̄)
その「お母さんっぽい」という感想に反応して
Raychell さんはゲネプロの時
メンバーのみんなに
手づくりのおにぎりを持っていく
という話が出てました。
SHAZNA のメンバーでもある人が
やることとは思えない
と吉田さんが言うと
SHAZNA のゲネプロの時も
持っていったそうで
夏芽さんはその時も食べているそうです。
そんなようなトークのあと
キャッチコピー選手権になりました。
今回は、まずは夏芽さんから。
夏芽さんが選んだのは
「見た目はイケメン、中身は乙女。
ドラムの夏芽です」
でした。
夏芽さんが
見た目はクール系だけれど
アニメのキャラが好き
(特にセーラームーン好き)
だということは
Raychell さんのラジオを聴いている方なら
よく知っている通りで
それを踏まえたものでしょうね。
吉田さんから
例えばどんなキャラが好きなのかと
聞かれて、夏芽さんは
その前にメンバーに
リハにキャラクター入りの靴下をはいてくる
と言われていたこともあってか
靴下はよくディズニーのを
はいていると応えていました。
セーラームーンの名前を出さなかったのは
気を遣ったのか知らん。
いずれにせよ
選ばれたコピー自体は
キレイにまとまっていると思います。
小原莉子さんは
夏芽さんの答を聞いて
「ふーん」という表情だったらしく
吉田さんから、そこを指摘され
実は小原さんがヤバいやつなんじゃないかと
秘かに思っていると言われてました。
その小原さんが選んだのは
「私の可愛さ、最大級!
私のギターは最上級!
私のヘドバン、最大級!
ギター担当の小原莉子です♡」
というもので
アニメ声で叫んでました。
読んだあと
笑いをこらえられずに
突っ伏したようで
それを見て吉田さんが
「さすが声優さんだなというのと同時に
本質的に若干ヤバいヤツだなと」
という感想を漏らしてました。( ̄▽ ̄)
ヤバいヤツという話題で
ここまで引っぱっているのは
自己紹介トークの際
吉田さんは小原さんを
「落ち着いたファッションだし
文系少女というイメージだけど
文学少女でシッカリしたお姉さんタイプが
いちばんヤベえやつだってこと
時々ありますよね」
という話をしていたからです。
自己紹介トークのとき
吉田さんからそう言われて
ウチのヤベえやつは
そちらにいらっしゃいますから
と小原さんに言われた
紡木吏佐さんが選んだコピーは以下の通り。
「ねえ、私はヤベえやつじゃないんだから。
そんな私よりヤバいことは禁止だよ。
つむつむとの約束」
「つむつむ」というのは
紡木さんの
メンバーからの通称です。
(自称のようでもありますけどw)
こちらも
少年っぽいアニメ声で読まれましたが
「約束だよ」って、もはや
名乗りでも何でもないという。( ̄▽ ̄)
吉田さんはこれを聞いて
このあいだ椿鬼奴さんと仕事をしたのを
ちょっと思い出したと話してました。
紡木さんは自己紹介トークの時から
吉田さんに「ネタっぽい」と
言われてたんですけど
(ネタっぽいというのは
芸人っぽいというような
ニュアンスのようです)
図らずもそれを証明した形ですね。
紡木さん、最後のライブ告知で
見どころを次のように紹介してました。
「間違いなく、ブチ上がりの
熱々の日になることは
保証いたします。
なぜならば、いかんせんですね
オープニングアクトに
Roselia さんが
まず出演していただきまして
からの、カバー曲の方では
ハロー、ハッピーワールド! の
伊藤未來さん出演していただける
とのことでございまして
からのですよ
私たちのオリジナル曲
ヘッド、バンバンなんですね、非常に。
激ロックな感じでバンバンなので
みなさん、もし、来られる方
いらっしゃいましたら
ゆっくりとストレッチをしてから
来ていただけたらなと思います」
これを聞いた吉田さんから
「ブチ上がりの熱々」という言い方を
使いこなす人を久しぶりに見た
とツッコまれてましたが
ただ単純に文字を起こしただけでも
その言葉遣いから
ヤバさが伝わるのではないかと。( ̄▽ ̄)
今回も含めて
これまでに決定したキャッチコピーが
12月7日のライブの
どこかで使われるかもしれない
ということですので
ライブに行かれる方は
そこらへんもお楽しみに
とのことです。
それにしても
今回のサポーターズプラスのコーナー
笑いがあふれて賑やかな
聴いているこちらも楽しくなる
あっという間の20分でした。(^_^)
