本日は
男性5人組の歌謡コーラス・グループ
純烈[じゅんれつ]の
「新曲『プロポーズ』大ヒット御礼イベント
〜懐かしのあの場所で久しぶりに僕と握手!〜」
を観覧するために
東京ドームシティ脇のレジャー施設
LaQua[ラクーア]内にある
ラクーア ガーデン ステージへ
行ってきました。
イベント・タイトルが
そのままイベントの主旨ですけど
新曲「プロポーズ」の売上げは
10万枚を超えたそうです。
でも自分が行ったのは
奈央ちゃんがゲストで出演する
ということで。
11:30に
ステージ前に並んだ優先席への
入場者の抽選希望者の列が作られ始め
12:00で〆切。
参加者は列を作ったまま
スタッフが
抽選券を入れた袋を持っていき
1列目から順に引いてもらう
という形で場所が決まりました。
自分は残念ながら外れてしまい
優先席の外で
立ち見と相成りました。
相変わらず、くじ運が悪い. . . Orz
いったん、はけて
ヲ仲間さんたちと昼食をとってから
立ち見の場所を確保。
予定通り14:00から
ステージが始まりました。
セットリストは以下の通り。
01.プロポーズ(1 chor. ver.)
02.忍び哀
03.ガオレン・ハリケン・メドレー
04.プロポーズ(full ver.)
ゲストは
『百獣戦隊ガオレンジャー』(2001〜02)の
ガオレッド獅子走[しし かける]を演じた
金子昇さんと
『忍風戦隊ハリケンジャー』(2002〜03)で
ハリケンブルー野乃七海を演じている
奈央ちゃんです。
ご存知の方も多いかと思いますが
純烈のメンバーは、1名を除き
戦隊シリーズと仮面ライダー・シリーズで
ヒーローを演じた役者がメンバーです。
それもあって
また場所が場所だけに
「プロポーズ」1コーラス・バージョンを
歌ったあとの自己紹介では
それぞれ変身ポーズを披露してました。
3曲目の「忍び哀」というのは
Vシネ『忍風戦隊ハリケンジャー
10 YEARS AFTER』(2013)の挿入歌で
『忍風戦隊ハリケンジャー』の挿入歌
「忍び恋」のアンサーソング
という位置づけの曲です。
「忍び恋」に
演ドル(演歌アイドル)
野乃七海の台詞が入るのに対応して
「忍び哀」にも
歌うのは純烈ですが
台詞部分は奈央ちゃんの台詞が入る
というスタイルになってます。
その台詞の際に
舞台袖から奈央ちゃんが登場し
生で台詞を言うという演出でした。
奈央ちゃん、台詞を言った後
すぐに袖に引っ込んでました。
「忍び哀」を歌ったあとの
MCの途中から
金子さんと奈央ちゃんが登場。
純烈のリーダー酒井一圭さんは
『ガオレンジャー』で
ガオブラック牛込草太郎を演じており
リードボーカルの白川裕二郎さんは
『ハリケンジャー』で
カブトライジャー霞一甲を演じていた
というご縁から
金子さんから酒井さんに
奈央ちゃんから白川さんに
花束贈呈のセレモニーがありました。
それから
金子さんが持ってきたという
衣装(ガオのジャケット)に着替えるため
後上翔太さんを除くメンバーが
いったん舞台袖に
引くことになりました。
「唯一の地球人」こと後上さんが
トークでつなげいでいる間に
着替え終わったメンバーが登場し
「ガオレン・ハリケン・メドレー」へ。
ラクーア ガーデン ステージにちなみ
『ガオレンジャー』と『ハリケンジャー』
各々の主題歌を1コーラスずつ
それぞれの戦隊出身メンバーとゲストが
メインボーカルを取り
歌いあげていきました。
ハリケンジャーの歌のときは
『東映ヒーローチャンネル』の
取材のために来ていた
(ハリケンイエロー尾藤吼太役)
山本康平さんが
純烈のリーダー酒井一圭さんに
ステージ上に拉致されて
一緒に歌うというハプニング(?)も。
そのあと
金子さんと奈央ちゃんが退場し
残りのメンバーは着替えた衣装のまま
「プロポーズ」を歌い
ステージを終了しました。
終了後、ゲスト2人も交えて
メディア向けのフォトセッションと
インタビューがあり
それが終わってから
ゲスト2人も加わっての
握手会となりました。
まずは立ち見の人たちからで
そのあと、優先席の人たち
という流れでしたが
2階通廊で観ていた人たちも
指定時間以内に
立ち見の人たちの列に並べば
参加可という大盤振舞い。
その代わりといっては何ですが
かなりさくさくと進んでいきました。
並びは右(ステージ上手)から
小田井涼平、友井雄亮、
金子、白川、長澤、酒井、後上
という順だったかな。
遅まきながらここで書いておくと
小田井さんは
『仮面ライダー龍騎』(2002〜03)で
仮面ライダーゾルダ北岡秀一を
友井さんは
『仮面ライダーアギト』(2001〜02)で
仮面ライダーギルス葦原涼を
それぞれ演じていた方です。
友井さん、
ガオレン・ハリケン・メドレーでは
金子さんが持ってきた
ボーリングのピンをかたどった着ぐるみを
着て歌ってからは、最後まで
その衣装(?)で通してて
かなりシュールだったような……。
写真右端は
ガオレンジャーのジャケットを着た
金子さんです。
ガオレン・ファンにとっては
感涙ものではないでしょうか。
ちなみに
上掲写真左端に腕だけ写っているのは
白川さんですけど
(構図が悪くてごめんなさい)
霞一甲の革ジャン(?)を
着てらっしゃいました。
また、後上さんは
金子さん持参の
金子さんが描いた(と聞いた気がします)
ガオレッドのイラスト(かな?)が
プリントされているTシャツを着て
歌ってました。
ステージが始まる前から
雨がしとしと降り出して
途中やんだりもしましたが
結局、雨時々曇りという
あいにくのお天気。
いわゆる、伝説の復活(苦笑)
事前の告知で
イベントが始まると
傘は閉じなければならず
カッパを用意してきた方や
買いに走った方が多かったですね。
幸い、さほど強い降りでもなかったので
自分は保冷仕様の買い物バッグを
頭にかぶって観てましたけど。
ラクーア ガーデン ステージは
以前、奈央ちゃんが
『ママセッド』(2005)の
リリース イベントをやったことがあり
自分が来るのは、それ以来のこと。
もう13年前のことになります。
自分はあの頃とちっとも変わらず
……というより
何事も成さず、ただ単に
馬年を重ねてきただけかもなあ(しみじみ)
以上、乱文長文深謝。
そぼ降る雨の中で
立って観ていたこともあり
メモはほとんど取れてないため
MCのやりとりなどは省略しました。
記憶違いなどあるかもしれませんが
そのうち『東映特撮ファンクラブ』で
ムービーがアップされるでしょうから
そちらでご確認いただければ幸いです。
最後になりましたが
純烈のみなさん
金子さん、奈央ちゃん
スタッフのみなさん
来場されたみなさん
お疲れさまでした。









