前回、LP盤『愛がみつかりそう』を紹介した際
シングル盤『愛のハーモニー』のB面曲を
サントリー缶ビールのペンギンのアニメのCMで
よく知られている、と書きました。
あれ、あのCMって
松田聖子が歌ってたんじゃないの?
と思われた方が
いるかもしれないので
YouTube にあがっていた映像を
アップしておきます。
自分も、松田聖子のバージョンを
観ていますし、覚えてますけど
そのあとくらいに
アグネスの歌うバージョンが流れたことは
いまだによく覚えていますね。
それでいて、その他の
大竹しのぶや細川たかしのバージョンは
まったく記憶にありません。
松田聖子のバージョンも
「SWEET MEMORIES」しか
覚えていない。
世間はその逆のようで
サントリー缶ビールのCMを
まとめた映像を観てみると
アグネス版だけ抜けていることが
往々にしてありました。
何とも不思議なことです。
「スノー・フレイクス」を収めた
『愛のハーモニー』のシングル盤は
こちら↓
(徳間ジャパン 7JAS-21、1984.11.25)
タイトル曲の「愛のハーモニー」は
『なるほど! ザ・ワールド』という
クイズ番組のエンディングで
流れてました。
Wikipedia によれば
「もしもタヌキが世界にいたら」(1983)のあと
オフコース、角松敏生に続いての
起用だったようです。
『なるほど! ザ・ワールド』は
アグネスも解答者として
出演することがありました。
ある問題で
「割礼」が正解のとき
アグネスが
サーカムセッション circumcision
と答えたのを聞いて
司会の愛川欽也がちょっと悩み
意味は合っているから正解
とした場面は
いまだに覚えています。
地元の床屋が
男児の赤ん坊のあそこに
カラシを塗り
包皮を伸ばして
切り落としていたのでは
なかったかしらん。
そのとき
サーカムセッションという英語を
覚えたのでしたが
これはあまり
使う機会はないですね。(^^ゞ
この「愛のハーモニー」、
アグネスが創唱者かと思っていたら
1976年に加藤和彦が歌った
「シンガプーラ」が原曲だと
これまた Wikipedia で知って
びっくり。
歌詞はまったく違うそうです。
また探し物が増えてしまった. . . Orz