昨日は

採点済みの答案を届けに

立川まで行ってきました。

 

その帰りに立ち寄った

最寄り駅そばの

袋入りのカット野菜のコーナーに

「パクチーサラダ」

というのを見つけて

おやっと思い

 

パクチーサラダ(袋)

 

カツオのサクの切り身が

割引になっていたことでもあり

 

刺身用かつお(サク)

 

パクチーサラダに乗せて食べたら

美味しいだろうなあと思って

試してみたところ

やっぱり正解。

 

かつおとパクチーサラダ

 

ちゃんと

おろしにんにくも用意して

万全の態勢で

臨みましたとも。

 

もっとも本来なら

タタキにして

オニオン・スライスに乗っけるのが

ベストなのかもしれませんけど。

 

 

かつて初鰹は

夏の到来を告げる

初夏の旬を象徴する食材だった

ということを

ご存知の方も多いかと思います。

 

江戸時代の庶民にとっては

初鰹は高価で

高嶺の花だったそうですけど

今はスーパーで簡単に買えます。

 

ありがたいことですね。

 

もっとも最近では

初鰹が旬の食材であると

どれほど意識されているのか

分かりませんけど。

 

 

季節の旬という

概念を知らない子はともかく

やっぱり最近の子どもにとっては

初夏の旬といえば

ミント・チョコになるんでしょうか。

 

いずれにせよ

季節の変わり目と

食材を結びつけるのが好きなのは

国民性だということに

なりましょうかね。

 

 

ペタしてね