昨日

アビィ・サンフェルム

有機ブルーベリージャム

空いたので

今日

ひろさき屋の

山ぶどう&ブルーベリージャムを

開けました。

 

山ぶどう&ブルーベリージャムふたたび

 

近所の東急ストアで

見つけたものですけど

これ、前にも買ったことあるよなあ

と思っていたら

案の定。↓

 

http://ameblo.jp/oldstudent/entry-11849302833.html

 

でも、ラベルの

商品名のロゴ・デザインが

ちょっと変わってますね。

 

あと、以前のラベルでは

「秘境白神山地の恵み」

だった山ぶどうは、単に

「国産山ぶどう果汁」

となりました。

 

 

コスモ食品の商品紹介ページには

ワイルド種のブルーベリーを使用

とありますが

国産かどうかまでは分かりません。

 

「地元青森で育った食材を活かすこと」が

ひろさき屋(弘前屋)の

こだわりだそうなので

国産なのでしょうけど。

 

 

山ぶどうの方は

果汁として使われているだけで

果実自体は入ってない感じ。

 

それにハチミツと砂糖を加え

味を整えています。

 

 

山ぶどうは自生種がメインで

流通には限界がありそう

というふうに思っていましたが

山ぶどう農家があるようですね。

 

たとえばこんな記事を見つけました。

 

https://aomori-miryoku.com/2010/11/04/山の恵みをみなさまに、やまぶどう生産加工農家/

 

こちらの山ぶどうが

使われているのかどうか

そこらへんは分かりませんけれど。

 

 

ふたの表示も

すっかり忘れてました。

 

山ぶどう&ブルーベリージャムふたたび(ふた)

 

「家庭で作るような素朴な製法で

仕上げること」が

ひろさき屋の

もうひとつのこだわりであるため

ペクチン不使用ということに

なったのでしょうか。

 

 

開けてみると

フルーツソースか

と見紛わんばかりですが

ブルーベリー果実もみっしり。

 

山ぶどう&ブルーベリージャムふたたび(開栓)

 

ちなみに

ヨーグルトの器に見られる

透明な液体は

乳精です。

 

 

ペタしてね