月曜日、神保町のディスクユニオンで

アグネス・チャンの

香港でのデビュー・シングル

見つけたことは

先にアップした通りですが

実はその際、セカンド・シングルも

見つけていたのでした。

 

香港セカンド・シングル

(The Life Records, FS-2、1971)

 

こちらはジャケット(の裏側)に

1971年リリースであることが

はっきりと表示されています。

 

 

スリーブ・スタイルの

ジャケ表のスチールは

以前こちらで紹介した

限定盤のシングルCD

使われたものです。

 

そのシングルCDの

ジャケ裏に使われたのは

今回のレコードのジャケ裏に

使われているものと

同じであることも

購入して分かりました。

 

香港セカンド・シングル(ジャケ裏)

 

Sweet Dreams のタイトル横に

words by Gnuel Otap と

クレジットされてますが

実をいえば、原曲は

由紀さおりの「生きがい」(1970)で

作詞は山上路夫、作曲は渋谷毅なのでした。

 

香港セカンド・シングル(レーベル面)

 

ですからレーベル面に

Otap-Shibuya とあるのは

Otap 作詞(訳詞?)、渋谷 作曲

という意味になります。

 

それにしても

1971年の段階で

由紀さおりの曲が

英語でカバーされていたとは

ちょっと驚きですね。

 

 

カップリングの Turn Around は

マルヴィーナ・レイノルズ Malvina Raynolds

(マルビナ・レイノルズとも)によって

1959年に書かれ

ハリー・ベラフォンテのシングル

Darlin' Cora(1959)のB面に

収められた曲のカバーです。

 

ベラフォンテの後にも

多くのアーティストがカバーしていて

英語版 Wikipedia の

Turn Around の項

カバー履歴がアップされていますが

アグネスのバージョンは

残念ながら見当たりません。

 

 

アレンジ(編曲)は両曲とも、

デビュー・シングルで

Day Is Done のアレンジを手がけた

Jimmy Chan です。

 

 

で、ちょっと気になることがありまして

デビュー・シングルのジャケットには

曲名の中国語訳が付いていたのに

こちらには付いていないこと。

 

デビュー・シングルよりも

垢抜けている感じがしますけど

なぜこの盤から(この盤だけ?)

という疑問がわかなくもありません。

 

デビュー・シングルのデザインが

野暮ったかっただけならいいんですけど

香港以外でリリースされた盤だから

という可能性もなきにしもあらず。

 

そんなところまで

調べてくれている人は

いなさそうだし

なかなかに

悩ましいところなのでした。

 

 

ペタしてね