『ワカコ酒』10

(ノース・スターズ・ピクチャーズ発行

 徳間書店発売、ゼノンコミックス、2018.3.10)

 

おととい、神保町に行った際

馬子禄牛肉面を食べたあとに

立ち寄った三省堂書店6階の

コミック売場で見つけました。

 

別の本を探しに行ったんですけど

その本が見当たらず

『ワカコ酒』と『タカコさん』を

新刊コーナーで見つけたという。

 

 

230夜から253夜までと

スペシャル版が2本

収められています。

 

 

通常メニューでは

250夜の「納豆かき揚げ」が

とっても気になりました。

 

これはちょっと食べてみたい。

 

 

249夜「ローストチキン」は

クリスマスの宅呑み回で

ヒロキくんから

今年も仕事が入った

というメールが届いてましたが

まだ付き合いが続いていたのかと

ちょっと驚き。

 

「テレビのクリスマス特番より

ヘンデルをかけて」

とモノローグにありますけど

ワカコが流しているのは

『メサイア』でした。

 

誰の演奏なんでしょうかねえ。

 

 

236夜「茄子の揚げ浸し」は

料理ネタよりも

冒頭で

後輩の白石君にキレている

ホッシーに萌えました。(^^ゞ

 

 

ちなみに253夜の

「生麩田楽焼きと

エビ黄身醤油焼き」は

これまでで最も長いサブタイトル。

 

ふた品もあれば

そうなるでしょうけど。( ̄▽ ̄)

 

 

スペシャルのひとつは

不用意な一言で

女子社員を怒らせたり

落ち込ませたりする

ハラさんをフィーチャー。

 

そのハラさんに

好きな武将を聞かれて

陶 晴賢(すえ はるかた)

と答えるワカコは

モノホンのマニアですねえ。

 

そちら方面は疎い自分は

Wikipedia

調べちまいましたσ(^_^;)

 

 

カバー袖の作者の言葉に

「連載デビューから

10年が経ちました」とあるのは

これまた Wikipedia で調べたところ

『ワカコ酒』のことではなくて

そのひとつ前の

『タカネの花』(2008)みたい。

 

『ワカコ酒』は10巻目

『タカコさん』は10万部突破

と「10」が重なって

めでたいことです。(^_^)

 

 

なお、本来、探してた本は

2階の女性エッセイのコーナーに

平積みになってました。

 

エッセイまんがなんだから

コミック売場にも

置いててほしかったっす( ´(ェ)`)

 

 

ペタしてね