昨日は
本日の昼ごろまでに〆切の
仕事を抱えておりまして
夜明け前に終わるかな
と思っていたんですが
朝までかかってしまい
結果的に徹夜となりました。
神保町まで
仕上げたものを届けたあと
前から気になっていた
蘭州拉麺のお店に寄って
馬子禄(マーズルー)牛肉面を
食べてみることに。
蘭州というのは
中国北西部・甘粛省の
省都だそうです。
その蘭州で食べられているのは
「中国でもっとも有名なラーメン」
といわれているのだとかで
たとえば
日経トレンディネットの
紹介記事を読むと
ものすごく美味しそう。
記事では
「連日大行列」と
謳われてますが
さすがに日にちが経っているからか
お昼休みを過ぎていたからか
さほど並ばずに入れました。
入口そばのレジで
入ってからすぐに注文。
席についてから
さほど待たずに届きましたが
打つのが速いというだけでなく
レジですでに無線で
注文を伝えているからでしょう。
メニューが一品しかないため
他のメニューを作る必要がないことも
時間短縮に与ってると思います。
また
席へ案内され
ペーパーナプキンなどを
勧められるなどの
店員とのやりとりがあるのも
待つ時間を短く
感じさせているのではないか
と思う次第です。
左上の緑色の彩りは
パクチーです。
サービスのドリンクは
ジャスミン茶かと。
麺は
細麺・平麺・三角麺の
3種類から選ぶことができ
初心者は細麺からと
記事にありますが
何を思ったか平麺を注文。
で、やっぱり
初心者には敷居が高かったのか
日本風の麺に慣れていたためか
麺はさほどとは思わず
ラー油を利かせたスープと
トッピングの牛肉が
美味しかったです。
丼の形は
お猪口のように
円錐形を逆さにしたような形状。
ちょっと変わってるなあ
と興味深く面白く。
最近は
外食でラーメンを
あまり食べなくなりましたが
たまにはいいかな
と思ったことでした。
それにしても
今度食べる機会があったら
細麺にしてみましょう。( ̄▽ ̄)
食べたら
そのまま真っ直ぐ帰って
寝ればいいものを
三省堂書店やら
ディスクユニオンやらへ
寄ってしまい
帰宅が夜の9時過ぎに。
それにしても眠い……