『December Waltz』

(タワーレコード NINA-1001、2016.2.16)

 

「辻香織の妹分」という設定の

niina(ニーナ)が歌う

ファースト・ミニアルバムです。

 

宍戸留美「Puppy Tree」の

歌詞違いのカバー曲

「ダイスキ」が収録されている

ということで購入しました。

 

それだけではなく

先日のライブで聴いた

「December Waltz」の

メロディーに合わせた歌い方ではない

劇の台詞回しのような語りが

挿入される歌唱が興味深くて

CDで聴いてみたいと思ったのも

購入した動機のひとつです。

 

 

上に書いた通り

先日のライブでは

本盤収録のタイトル曲

「December Waltz」も

歌われたのですが

物販に持ってきたのは1枚だけで

そのため宍戸留美さんから

ライブで歌う曲のCDを

1枚しか持ってこないって、どうなの

とダメ出しされてました(笑)

 

そのとき辻さんが

Amazon で買えるんですけど

と言っていたので

さっそく検索してみたという次第。

 

見たところ

新譜では買えないようでしたが

自分はタスキ(オビ)にこだわるヒトなので

タスキ付きのものがあって

幸いでした。

 

 

以下のページに

上田禎さんも交えたインタビュー記事が

アップされています。

 

https://niina0210.amebaownd.com/pages/473257/undefined

 

「基本アホやから」とか

ずいぶんな言われようですけど

先日のライブで

「上田禎さんを一言で言うと」

という質問に対する答の背景を

うかがうことができて

面白く読みました。

 

 

また、やはり先日のライブで

「Puppy Tree」を歌う前のMCの際に

バストアップのクリームや

ヒップアップのクリームの話が出てきて

実際に使うのでは、という辻さんに対し

使わない、興味がないと

瞬殺な感じて応じる宍戸さん

というやりとりがありましたけど(笑)

なるほど「ダイスキ」の歌詞を踏まえているのか

と腑に落ちた次第です。

 

前にも書いた通り

予習はしていきませんでしたが

復習したことで

ようやく文脈が分かった次第。(^^ゞ

 

それと

「ダイスキ」の歌詞を見て

MCのどの時点で話されたことか

確信できました。

 

ちなみに「ダイスキ」の歌詞は

上田禎さんによるもののようです。

 

 

本盤は

『インスタント パリジェンヌ』からの流れで

フレンチ・ポップスへの関心が

ベースになっているそうですけど

最近、フランス・ギャルを始めとして

イエ=イエ時代のフレンチ・ポップスに

関心を持っている昨今でもあり

興味深く読めました。

 

「December Waltz」の独特の歌い方も

シャンソンの歌唱法を踏まえたものだと

これまた、腑に落ちた次第です。

 

 

あと、インタビュー中に

シャンソン歌手の

クミコの名前が出てきたのにも

びっくり。

 

というのも、クミコは

アルバム『愛の讃歌』(2002)で

「夢みるシャンソン人形」を

カバーしていて

聴いたばかりだったからです。

 

フレンチ・ポップスつながりで

自分が関心を持っているものが

いろいろと関連していくのは

なかなか楽しいというか

不思議なものですね。

 

 

ちなみに

インタビューで上田禎さんが

「Hello mister」の歌詞について

「あの娘の口からこんなこと言わしたろか」

と考えて楽しんでいる

と話しています。

 

ここらへんは

フランス・ギャルに

「アニーとボンボン」を提供した

セルジュ・ゲンズブールの心境というか

意地の悪さ(?)に近いのかも

とか思ったり。

 

それと同時に

ゲンズブールも

フランス・ギャルの「声」に

惚れ込んでいたのかもなあ

とも思ったり。

 

ちなみに

フランス・ギャルは

後に歌詞の隠喩を知って

ショックを受けたと伝えられてますが

(カマトトぶってたという説もあり)

niina さんは「ヒャヒャヒャ」と

笑ったそうです。( ̄▽ ̄)

 

 

先日のライブでは

別人として再デビューをたくらんでいた

と話していましたし

インタビューでは

「まだまだやれることはあるぞ」

と話していますけど

今のところ

この1枚だけのようですね。

 

出たのが一昨年ですから

まだまだこれからなんでしょうけど

にわかフレンチ・ポップス・ファンとしては

デビュー15周年を機に

niina プロジェクトも進むと

面白いかも

とか思ったりするのでした。

 

 

ちなみに収録曲の中では

バンドネオンの音も麗しい

タンゴのリズムの「ある恋」、

トロンボーンやバンジョーが加わって

テンポのいい「シャンソンが止まらない」、

そして「ダイスキ」や

「Hello mister」のような

陽気な歌が好きです。(^_^)

 
 
ペタしてね