日本コロムビア主催の
コロムビア・キッズダンス講習会が
講習用の音源としてリリースしている
CDのシリーズがあります。
何年から始まったかは
知りませんけど
2011年版の第4巻に
収録されているのが
宮本佳那子が歌う
「夢見るシャンソン人形
〜日本語バージョン」
なのでした。
(日本コロムビア COCE-36881、2011.8.24)
こんなものがあるとは
Wikipedia で
「夢見るシャンソン人形」の
項目を見るまで
知りませんでした。
副題が、1曲目に入っている
「ラ♪ ラ♪ ラ♪ スイートプリキュア♪」だし
歌い手が宮本佳那子なので
てっきりプリキュア関連の商品かと
思っていたんですけど
Amazon でジャケ写を見たら
なんか違うっぽい。
いろいろ調べてみて
最初に書いたような背景を
知ったのでした。
こんなものまで拾ってくるなんて
ありがたいんだけど
どんだけマニアックなんだ。( ̄▽ ̄)
ケース裏の楽曲紹介では
本曲について
「CMでも使われている
フランスのポップソングで踊る
おしゃまなダンス」
などと紹介されています。
楽曲の背景や歌詞の内容など
知っていると
この曲をバックに
「年少・年中」の女の子を
踊らせるなんて
かなり倒錯的
とか思っちゃうんですけどね。( ̄▽ ̄)
それでも YouTube には
実際の発表会風景が
いくつかアップされていて
ちょっと驚かされます。
ちなみに実際のところ
フランス・ギャルの原曲は
サントリー烏龍茶
プレミアムクレアのCMに
使われていたのでした。
忽那汐里(くつな しおり)が美しいこのCM、
「雲梯」篇というらしいですけど
どこからこういう発想が出てきて
どうしてフランス・ギャルを使おうと
思い至ったのやら。
サントリーは以前(2002年)にも
「緑水」のCMで
シルヴィ・バルタンの
「あなたのとりこ」を
使っていたということは
前にもちょっと紹介しました。
サントリーのCM担当者か
あるいは製作者側が
フレンチ・ポップス好きなのかしらん。
ついでながら
烏龍茶のCMの少し前
2008年末から2009年初頭にかけても
ブラッド・ピットが出ている
ソフトバンクのCMで
使われていました。
上の映像の最初に流れるやつで
「マーケット」篇というそうです。
こうして並べると
この頃、ちょっとした
「夢見るシャンソン人形」の
ブームだった印象すら
受けますね。
自分は、日曜朝以外
テレビを観ていなかったので
まったく記憶にないのですけど。(^^ゞ