祖母の遺訓で

ふだん、あまり

カップ麺は食べないのですが

たまに無性に

食べたくなることがありまして。

 

仕事が圧している時に便利

ということもありますけど。f^_^;

 

というわけで、こちら。

 

日清のどん兵衛 だし天茶うどん

 

お馴染み

近所のスーパー「いなげや」で

見つけたものです。

 

 

この7月3日に

「再」発売されたばかりの商品で

ふたに「黒歴史復活!」を謳って

背景を説明しているのが

目を惹きますね。

 

日清の黒歴史トリオ」と謳い

カップヌードルと焼そばU.F.O.

そしてどん兵衛の各シリーズから

発売当時売れなかったけれど

今だからこそ食べてほしくて

再発売したものの内のひとつ。

 

発売当時売れなかっただけあって

ということなのか

カップ麺をあまり

食べてこなかったからなのか

黒歴史トリオは

どれも記憶にありません。(^^ゞ

 

 

かやく入り粉末スープと

トッピングの、のり天が

入っています。

 

日清のどん兵衛 だし天茶うどん(スープ&かやく)

 

熱湯を注いで

5分で、できあがり。

 

日清のどん兵衛 だし天茶うどん(できあがり)

 

ふたに

「天ぷら茶づけ風」とか

「謹製わさび入り」とか

書いてありますけど

スープを口に含んだとき

わさびの風味がしたのが

印象的でした。

 

お茶漬けに溶いたわさび

という感じでしたが

すぐに舌が慣れたのか

食べ進むにつれて

わさびの風味が薄れていき

ついには、しなくなったのは

ちょっと残念でした。

 

自前で足しても良かったかも。( ̄▽ ̄)

 

海苔天は小さかったけど

意外と、天ぷらとして

しっかりしていた感じです。

 

 

だしブーム(なの?)を

見込んでの商品だそうですが

個人的には、ちょっと

おだしがくどく感じました。

 

食べ終わる頃は

特にそう感じられました。

 

自分は

もう少しあっさりしている方が

好みです。

 

 

次もまた買おうと思うより

次は乾麺のうどんを

市販のお茶漬けの素で食べてみよう

とか思ったりしました。(^^ゞ

 

お湯をかけるのではなく

だしをかけないと

ダメなのかも

しれませんけどね。( ̄▽ ̄)

 

 

ペタしてね