2月22日(水)25:40から
NACK5『ラジオのアナ』枠内で放送の
『R WORLD RADIO』
今回もライブで聴けました。
オープニング・トークでは
Raychell さん出演の舞台
『BIOHAZARD The Experience』
東京公演も残りあと3日、
当日券もありますから
観ていない方はぜひ
という話のあと
アニメ『BanG Dream!』で
大塚紗英さんがCVを演じる花園たえが
ようやくバンド仲間になったことを
話題にしてました。
紗英さん曰く
演じているとだんだん愛着が湧いてきて
もう一人の自分という感覚もあるけど
子どもを産んだ事ないにもかかわらず
まるで自分の子どものように
愛おしくて可愛くてしょうがなくなり
「おたえ、良かったね
みんなの中に入れて」
という感じになっちゃうのだとか。
それから
Poppin' Partyの
「Happy Happy Party!」がかかり
ゲストコーナーへ。
舞台『BIOHAZARD The Experience』スペシャル
と題して
3週にわたって、週替わりで
共演者のみなさんを
ゲストにお迎えしているシリーズ
1週目は紗綾さん
2週目は池田努さんでしたが
ラストとなる今週は
俳優・タレントの
東幹久(あずま みきひさ)さんでした。
今回のオファーをいただいた時
どう思ったかと聞かれた東さん、
『バイオハザード』は
ゲームにハマって徹夜でやったくらいだし
映画もやるようになってから
それも観てきたというふうに
どっぷりハマってきた世代なので
ゲームと映像でやったものを生の舞台でやる
「お、どんな話なんだ」と
最初は思ったそうです。
ですから、台本を読み始めると
夢中で読んでしまったそうですが
視覚嗅覚いろいろやって
身体的に恐怖を与えていく中で
われわれ役者が心の恐怖を
お客さんにしっかり伝えなくちゃいけない
という想いを抱いたというふうに
話してました。
Raychell さんは初顔合わせの挨拶の時
テレビで観ている東さんだと思って
めっちゃテンションあがったみたいです。
やっぱり歯が白かった、という話から
東さんが
高岡早紀さんとやった
CMの話題になり
実演をリクエストした紗英さんに
高岡早紀のポジションを当てて
「芸能人は歯が命」のCMを
ちょっと披露(笑)
CM撮影の際
最初に絵コンテをもらったときは
「何だろな、これ」と思ったそうですが
そのCMが流れて以来
街で握手を求められても
目は見ないで
口許ばかり見られるようになったそうです。
今回の舞台で東さんが演じる
そのアマモトというのは
要所要所で出てきて
最後にちょっと何かあるという
謎の人物なのだとか。
そのアマモトを演じる上で難しかったのは
アマモトの人間性
アマモトが持っている狂気を
舞台上でどう発散していくか
どうお客さんに見せて(魅せて?)いくか
ということだそうで
それを常に考えながら
日々、稽古に臨んでいたそうです。
このあと東さんの趣味、
気分転換の話になりました。
東さんは
競馬の番組で司会をするほどの競馬好きで
競馬好きの父親に連れられて
初めて競馬場に行ったが
幼稚園の頃なのだとか。
そのとき
馬の迫力や
競馬場にいるオジさんたちの迫力
そのライブ感に
すごい世界だなあと思ったのが
競馬好きになるきっかけだったそうです。
競馬というのは
1分とか、長くても2分ぐらいで
決着がつくのに対して
自分たちの仕事は
成功したとかゴールだとか
決着がつかないものであるため
よけいプライベートで決着を求めたくなり
それでハマっていったみたいです。
このあと、紗英さんから東さんに
Raychell さんは
稽古場ではどんな感じですか
という質問がありました。
カッコいいし、たたずまいもいい。
声が気持ちいいし
舞台での声も
響きのひとつひとつが力強いと
大絶賛。
そういう、たたずまいやなんかは
なかなか出せないことで
日々の鍛錬の結果なのかなと思った
とのことです。
声を褒められた Raychell さん
自分も東さんの低い声が
めっちゃ好きだとレスポンスすると
紗英さんも
今日、すごく耳が気持ちいいですと言い
東さん、とても喜んでました。
最後にリスナーへのメッセージ。
「今回の舞台は
なかなかありそうでない舞台なんですが
恐怖というものをたくさん感じる中
人間同士の複雑さを通して
ちゃんと人間ドラマとしての感動を
すごく感じさせる部分があります。
ホントに観た帰りに
『怖かったねー、でも面白かったねー』と
シンプルに感じてもらえる舞台だと思います。
たくさんの方に来ていただければ
それがぼくらのパワーになりますので
ぜひよろしくお願いします」
このあと
あらためて日程の告知がありましたが
東さんは東京公演の残り2月26日と
神戸公演の3月5日には
出演されないとのことでした。
それから
舞台のエンディング・テーマでもある
Raychell さんの
「逢いたい. . . サヨナラ」がかかり
エンディング・コーナーへ。
今回の放送の感想を聞かれた紗英さんは
「すごくすてきな方で
もう、ドキドキしてしまいました。
たたずまいが良くて、なんかこう
いい匂いが漂ってくるような」
というようなことを話してましたが
いい匂いが漂ってくるようなって
どういうたたずまいなんでしょうね。( ̄▽ ̄)
このあと、おふたりの告知。
●大塚紗英さん告知
アニメ『BanG Dream!(バンドリ!)』
エンディング主題歌
「キラキラだとか夢だとか 〜Sing Girls〜」
本日(15日)発売。
アメブロ開始。アドレスはこちら↓
http://ameblo.jp/otsuka-sae/
●Raychell さん告知
『ミュージカル バイオハザード
—ヴォイス・オブ・ガイア—』のDVD
好評発売中。
映画『愛・革命』2017年公開予定。
公開中の映画
『僕と世界の方程式』イメージソングに
新曲「Formula for happiness」起用。
舞台『BIOHAZARD The Experience』出演。
【東京】2月10〜26日 ZEPP ブルーシアター六本木
【神戸】3月4〜5日 新神戸オリエンタル劇場
EDテーマに「逢いたい. . . サヨナラ」が起用。
3月1日、ニューアルバム
『Are you ready to FIGHT』リリース予定。
藤原倫己さんへのメッセージは
今週も紗英さんからでした。
「今日はニャンニャンニャン、猫の日ですね。
藤原さんは猫に引っ掻かれた事ありますかー」
このシンプルなメッセージを聞いて
Raychell さん
「メス猫かも知れないね、どっかの。
藤原さんだったらあるかも知れないね」
と話してました。
『ラジアナ』2時台冒頭の
藤原さんのレスは
「Raychell さんのおっしゃったように
ぼく一度だけ、小学校の頃ですが、
小学校6年生の時に
思いっきり女の子にビンタをされて
爪痕が3本残って
泣いて帰って
両親に怒られたことがあります。
情けない、とね。
格闘技の世界チャンピオンですから
そんな事で泣くな! ということで
叱られた覚えがありますね」
というものでしたが
藤原さんのお父さんって
格闘技の世界チャンピオンだったんですか?!
レスポンスの中身よりも
むしろそこに驚いてしまいました。f^_^;