月曜日
宍戸留美さんのライブに行く前に
30〜40分ほど余裕があったので
ディスクユニオン下北沢店を
覗いてみました。

 

時間をかけて見ていられないので
J-Pop の棚をさっと見てから
LPの棚の新入荷と
ア行、カ行、マ行を
さっとあさってみたところ
ア行のところで見つけたのが
今回紹介するレコードです。

 

『我在恋愛』シンガポール盤ジャケ表

(星加坡大聯機構榮譽出品
GREAT UNION ORGANISATION
GULP-2169、1975?)


『我在戀愛』って
確か持っていたはず
とは思ったのものの
ジャケットに見覚えがない気がしたので
購入を決めました。

 

そしたら
持っていたことは持っていたのですが
(以前、当ブログで取り上げています)
やっぱりジャケットが違っていました。
 

前回の記事にアップしたジャケ写を
見ていただければ分かる通り
今回の盤のジャケ表は

同じ衣装の別アングルです。

 


ジャケ裏も全然違います。

 

『我在恋愛』シンガポール盤ジャケ裏

 

自分が見た記憶にない
おそらく1975年当時の
アグネスの写真が3ショット。

 

『我在恋愛』シンガポール盤ジャケ裏(部分)
 

この厚靴底が
時代を感じさせますね。

 

各写真の横に印刷されているのは

収録曲の歌詞で

他に歌詞カードなどが

封入されているわけではありません。

 

 

今回買ったレコードのジャケ裏には

いくつか発行元が表示されていますが

ジャケットの背に
「大聯機構榮譽出品」とありますので
本盤の発行元はそれでしょう。


要するに
シンガポール(星加坡)盤
ということになります。



例によって

ジャケットのどこにも
発行年の記載がありません。

 

以前、取り上げた盤と
同じ年の発行だと思われますが
いちおう「?」を付けておきました。

 


ちなみに
前回紹介した
海山唱片 Hai Shan Records は
台湾盤になります。

 

今回のジャケ裏に
その海山唱片の名前も載っていて
Taiwan と表記されているので。

 

ジャケ裏にはその他に
香港分行:基奥唱片(香港)有限公司
GUO RECORDING STUDIO (HONG KONG)LTD.
という表示もありますから
もしかしたら香港盤があるのかも。



内容は
以前紹介したレコードと同じですし
全曲CDで聴けることも
以前、記事で書いた通りです。

 

ちなみに、その

CDについて書いた記事を

今回、見直してみたら
『燕飛翔』に関して張ってあった
アドレスのリンクが切れてました。

 

この教訓は要するに
結局のところ
現物に当たらなければ
確かなことは言えず

証拠も残らないし残せない
ということですかね。

 

ネット上のデータや情報は
今回のように
いつ見られなくなるか
分からないわけで。

 

(当ブログも例外ではありません)

 

だから今回の買いものは
これはこれで
やっぱり正解だったと
思うわけです。

 


そういえば『燕飛翔』のレコード、
その後、入手しております。

 

先の記事で書いておいた

10曲入りと12曲入りという
バージョン違いの謎も
もしかしたら解けたかも。

 

あるいは余計
分からなくなったのかもしれませんが(苦笑)
分かったことも
分からないことも含めて
その内こちらで

書くことにしたいと思います。

 

 

ペタしてね