HaoHao トムチュアカイ味(袋)

 

近所のスーパーいなげやが
大量に仕入れて
ワゴン売りしており
珍しいと思って買ってみました。

 

ベトナム原産で
エースコックが輸入元のようですけど
下に写真をアップした

袋の左肩のロゴから判断するに
ベトナムのエースコックが
作っているようです。

 

HaoHao トムチュアカイ味(ロゴ)

 

こちらが調味料とスープ。


HaoHao トムチュアカイ味(調味料)

 

これで、袋の裏に書いてある

「酸味の利いたすっきり旨辛味」に

仕上げるのでした。

 

 

こちらの商品は

袋から出してどんぶりに入れ

 

HaoHao トムチュアカイ味(めん)

 

お湯を注いでふたをして

 

HaoHao トムチュアカイ味(調理中)

 

3分待って出来あがります。

 

 

せっかくですから

ラーメンどんぶりで作りました。

 

どんぶりは

ふだん使わないのに

なぜか3人分、持ってます。

(親が持ち込んだのでしょう)

 

適当なふたがないので

鍋のふたで代用。

 

 

袋から出して
食器に入れてお湯を注ぐタイプの
即席めんを食べるのは

初めてかも。

 

自分が子どもの頃にも
あったんでしょうけど
作っていたのは鍋で煮るタイプか
カップ麺でした。

 

だから
藤子不二雄のまんがに出てくる
小池さんの食べ方を見て
いつも不思議に思ってました。

 

それだけに新鮮。

 

カップ麺と原理は同じで
今でいうところのノンカップ麺と
同じなんでしょうけどね。

 

 

これだけだと野菜が足りないので

同じく、いなげやで見つけた

おくらの新芽をトッピング。

 

HaoHao トムチュアカイ味(できあがり)

 

確かに

「酸味の利いたすっきり旨辛味」で

美味しかったです。

 

 

ちなみに

おくらの新芽、大きいです。

 

おくらの新芽

 

最近、この手の

発芽商品が多いような気がしますけど

流行ってるんでしょうか。


ペタしてね