11月2日(水)25:40から
FM NACK5
『ラジオのアナ』枠内で放送の
『R WORLD RADIO』
今回もライブで聴けました。
オープニング・トークは
今年も2ケ月切りました
あと2ケ月でやり残したこと
どんどんやっちゃいましょう
と話した後
近況として
そろそろ大阪公演に向けての
思い出し稽古が始まるので
気持ちの切り替え中
とのことでした。
そのあと
Raychell さんソロの
「FACE FREE」がかかり
ジングル後
前半パートへ。
今回の前半パートは
変わった趣味のコーナーでした。
1通目は
下水や雨水マンホールの
ふたの写真を集めている
変わった知人がいるという方から。
Raychell さんは
ライブで地方に行ったりした時
マンホールの絵柄が
その地方によって全然違う
というのを見たことがあるので
リスナーの知人の方の気持ちは分かる
とのことでした。
岡山に行った時は桃太郎で
カワイイなと思ったそうです。
そうやって
ご当地のものを見つけていくのは
ひとつの旅の楽しみですよね
と話してました。
2通目は
お菓子の空き箱を集めることが
趣味だという方から。
特に限定もののお菓子を見ると
絶対に買っちゃうそうですが
奥さんからは
邪魔だから捨てて
と言われてしまうのだとか。
このメッセージを読んだ時
Raychell さんが気になったのは
夢の国とかの
アミューズメントパーク系のキャラが
デザインされた空き箱なのか
コンビニなどで売られる
冬限定とかで変わるやつなのか
ということだったようです(笑)
夢の国とかのカワイイやつは
パッケージ買いとか
しちゃうそうです。
このあと
「私の大好きな曲です」と紹介されて
MAGIC!(マジック!)の
「Rude」(ルード)がかかり
ジングル後、後半パートへ。
今回の後半パートは
Raychell さんが独断と偏見で選ぶ
勝手にベスト3のコーナーでした。
今回、リスナーから届いたテーマは
苦手なものベスト3。
いろいろ考えたあげく
とりあえず今週はこれ
ということであげられたのが
以下の3つでした。
03.数字
02.MC
01.愛とか思いやりがない人
数字は昔から苦手で
子どもの頃の算数は
大人になって使うのか!
と思いつつやっていて
特に、分数とか、ルートとか
小数点第3位のどうちゃらとか
「もうほんとにイヤだった」そうです。
ところで、もうひとつ
この業界でとっても大事なものも
数字。
やっぱり数字は増えてる方がいい
ゼロ一個多い方がいい
というわけで
そのゼロ一個のために
がんばりたいと思います
と苦笑しながら(?)話してましたが
それも苦手なんですかね ( ̄▽ ̄)
MCについては
「ライブによく来てくださる方
ほんとご存知かと思いますが
どうも喋るのが苦手なんですね」
とか話してました。
言ったそばから慌てて
「いや、好きなんですよ、
好きなんですけど」と言い
「自由に話せといわれれば
めちゃめちゃ喋るけれど
うまく話せないという
もどかしさを常に抱えながら
喋っているので
ちょっと遠慮がちに
なってしまう」のだとか。
いつも事務所の人に
「なんでお前はそんなに
喋るのへたくそなんだ」と
と怒られるのだそうです。
この口調だと、社長かな?(苦笑)
「喋るの苦手だから
歌うたってるんですけどね」
と、その場でこっそり返す
Raychell さんなのでした。( ̄▽ ̄)
最後の
「愛とか思いやりがない人」ですが
これは
いちばん苦手なのだそうです。
「やっぱり自分も
愛をもって接していきたいし
接してもらいたい。
思いやりがあれば
その都度その人を傷つけないことに
つながっていきますし
傷つくこと傷つけることって
すごく良くないと思う。
(自分の)成長にとっては
もちろん(傷つくことも)
必要なんですけども
常に私は笑っていたいし
ハッピーでいたい、
周りがみんな幸せでいてくれたら
いいなと思うので
やっぱりできれば
愛と思いやりをこめたい。
だから自分はいつも
愛をテーマに歌っている
というのもあるんですね」
それから
なぜこう思うんだろう
と自分に問いかけ
「愛に飢えてるんですかね」
と笑ってました。
基本的に淋しがりやなんだと思うし
誰かと一緒にいたいなと思うし
だから、一人でいたら
すぐ連絡とか取り合っちゃう子でもある
と話してました。
このあと
Raychell さんソロ曲
「Pray to the Moon」がかかり
ジングル後、ラスト・コーナーへ。
「きっと、好きな人とか
大切な人を思う時って
自然と空を見上げたりして
月を見ながら
『ああ、あの人が
幸せでいてくれたらいいな』って
(なると思いますが)
そんな願いをこめた曲なんですけど
きっとみなさんの周りにも
大切な人いると思うんですけど
その人たちを大切に、愛をもって
たっくさん、接してくださいね」
と話した後、告知へ。
『ミュージカル バイオハザード』大阪公演
11月11日〜16日
大阪梅田劇場メインホールにて。
映画『愛・革命』予告編
YouTube アップ済み。
その他
レイチェルリキラビの楽曲も
YouTube にアップされているので
そちらのチェックもよろしく
とのことでした。
藤原倫己さんへのメッセージは
「藤原さんは
どちらかといえば
いじっていいタイプなのか(笑)
いじらないで
ソッとしておいてほしいタイプなのか。
ちょっとその意見を
聞きたいかなと思うので
ぜひお答えください。
今後の接し方が変わりまーす(笑)」
というものでした。
『ラジアナ』2時台冒頭の
藤原さんのレスは
「いじってください!」
とのこと。
そういうふうに言わなくても
勝手にいじられるタイプだそうです。
Raychell さんが
僕のどこをいじってくれるのか
次の放送も楽しみにしている
と話してましたが
ほんと、どういじるんでしょうか。
いちリスナーとしても
楽しみにしたいと思います。(^_^)