8月6日(土)に
NHK 総合で放映された
『サンダーバード ARE GO』
第21話「ハレー彗星での冒険」
録画したものを観ました。
以下、内容にふれます。
未見の方はご注意ください。
冒険家のフランソワ・ラメアーが
スペースヨットで
ハレー彗星の尾の中に入って遭難。
それを助けに向かう
アランとスコット
というお話です。
通常の救助任務をこなす
オーソドックスな展開でしたが
サンダーバード3号に
ジェットモグラのような
ドリルが装着されているとは
思いもよりませんでした。
あと
氷や岩の塊を避ける際のアランは
ゲーム世代の面目炸裂
という感じでしたね。
フランソワ・ラメアーが
冒険家と呼ばれる人間にしては
体を動かすこともできなければ
装備に対する知識はもちろん
冒険する対象への基本的な知識も
持ち合わせていない
という描かれ方をしていたので
あまりよい印象を受けませんでした。
自分の夢や都合を前面に出して
不都合なことがあっても
他人が何とかしてくれる
と思ってるところは
『劇場版 ウルトラマンX
きたぞ! われらのウルトラマン』(2016)
に出てきた
ロマンと冒険を求める
インターネットTVのオーナー
カルロス黒崎を
髣髴させるものがありました。
今、冒険家のイメージって
全世界的に
こういうところに落ち着くのか
と思ったり。
こういう人間がいないと
世の中、面白くない
という余裕を持つべきなのかも
知れませんけど、うーん。
第11話に登場した
ラングストローム・フィシュラーにしても
そうですけど
向こうのドラマは
こういう性格の人間に
意外と寛容なようですね。
スコットが
スペースヨット内に現われた際
ラメアーは
マリアナ海溝でも救ってくれた
青年じゃないか
というリアクションをしてました。
特にそれに相当するエピソードが
放送されたことはないので
ラメアーのお騒がせ屋ぶりを
示すためだけの描写みたいです。
エンディング・テロップでは
次回放送は8月20日(土)の予定
と出ましたけど
公式ホームページだと
27日(土)になってます。
すでにメディアなどでは
次回(第22話)は黒柳徹子が
ゲスト出演すると
報じられていますけど
それらの記事でも
「27日」となってますから
27日に変更になったようで。
いちおう、20日も
チェックはしますけどね。

NHK 総合で放映された
『サンダーバード ARE GO』
第21話「ハレー彗星での冒険」
録画したものを観ました。
以下、内容にふれます。
未見の方はご注意ください。
冒険家のフランソワ・ラメアーが
スペースヨットで
ハレー彗星の尾の中に入って遭難。
それを助けに向かう
アランとスコット
というお話です。
通常の救助任務をこなす
オーソドックスな展開でしたが
サンダーバード3号に
ジェットモグラのような
ドリルが装着されているとは
思いもよりませんでした。
あと
氷や岩の塊を避ける際のアランは
ゲーム世代の面目炸裂
という感じでしたね。
フランソワ・ラメアーが
冒険家と呼ばれる人間にしては
体を動かすこともできなければ
装備に対する知識はもちろん
冒険する対象への基本的な知識も
持ち合わせていない
という描かれ方をしていたので
あまりよい印象を受けませんでした。
自分の夢や都合を前面に出して
不都合なことがあっても
他人が何とかしてくれる
と思ってるところは
『劇場版 ウルトラマンX
きたぞ! われらのウルトラマン』(2016)
に出てきた
ロマンと冒険を求める
インターネットTVのオーナー
カルロス黒崎を
髣髴させるものがありました。
今、冒険家のイメージって
全世界的に
こういうところに落ち着くのか
と思ったり。
こういう人間がいないと
世の中、面白くない
という余裕を持つべきなのかも
知れませんけど、うーん。
第11話に登場した
ラングストローム・フィシュラーにしても
そうですけど
向こうのドラマは
こういう性格の人間に
意外と寛容なようですね。
スコットが
スペースヨット内に現われた際
ラメアーは
マリアナ海溝でも救ってくれた
青年じゃないか
というリアクションをしてました。
特にそれに相当するエピソードが
放送されたことはないので
ラメアーのお騒がせ屋ぶりを
示すためだけの描写みたいです。
エンディング・テロップでは
次回放送は8月20日(土)の予定
と出ましたけど
公式ホームページだと
27日(土)になってます。
すでにメディアなどでは
次回(第22話)は黒柳徹子が
ゲスト出演すると
報じられていますけど
それらの記事でも
「27日」となってますから
27日に変更になったようで。
いちおう、20日も
チェックはしますけどね。
