昨日
明治屋のマイジャムクラシック
ブルーベリー
が空いたので
今日
たかはたファームの
ブルーベリージャムを
開けました。

たかはたファーム ブルーベリージャム

立川タカシマヤの
地下食料品売場で
マイジャムクラシックを
買ったあと立ち寄った
伊勢丹・立川店の
地下食料品売場で
見つけたものです。

立川デパ地下シリーズ第2弾w


ビンは六角形で145g
糖度は38度。

ふたには
たかはたファームのロゴが
刷られています。

たかはたファーム ブルーベリージャム ふた

真ん中のイラストは
公式ホームページを見てみると
緑色に塗られていて
何らかの果実の樹を
図案化したもののようですね。


ラベルには
「栽培種に比べて
 アントシアニンをより多く含んだ
 野生種『ワイルドブルーベリー』の
 ジャムです」
と書いてありまして
だからなのか
酸味が独特の味わい。

やはりラベルに
「粒々の果肉観を大切に仕上げました」
と書いてある通り
ひとつひとつの粒が際立っていて
果実ごろごろ感が高いです。

たかはたファーム ブルーベリージャム 中味

ペクチンの配合の具合なのか
寒天を思わせるような
ハードなタイプではなく
とろっとしているので
ヨーグルトにトッピングするのに
ちょうどいい感じ。


なお、糖類には
グラニュー糖と
和三盆糖を使っているそうで
和三盆糖ってなんだろう
と思って検索してみたら
Wikipedia の記事によれば
香川県や徳島県で作られている
伝統的な高級砂糖なのだとか。

だからなのか
言われている通り
くどくない甘さ
……のような気がします。

東北(山形県)の製造者が
遠く四国の砂糖を使うなんて
こだわりを感じさせますね。(^_^)


ペタしてね