『ルパン・ザ・ベスト』
(コロムビアミュージックエンタテインメント
 COCX-34198→9、2007.3.14)

オビ(タスキ)のタイトル脇には
「ルパン三世クロニクル・
ルパン三世生誕40周年スペシャル」
とあります。

その通りの内容で
販売された2007年までに公開された
テレビシリーズ、劇場版、テレビスペシャルの
テーマ曲をすべて集めた
2枚組みコンピレーション・アルバムです。


以前
立川のディスクユニオンで
見かけたんですけど
その時は買わずにいたら
次に寄った時は売れていて
ちょっと後悔していたのでした。

そしたら、ついこの間
横浜のディスクユニオンで
未開封のものを見つけて
これ幸いと購入した次第。


『ルパン三世』関連のテーマ集は
『ルパン三世●ベスト・コレクション』

『ルパン三世●ベスト・コレクション』
(日本コロムビア 32C35-7902、1986.3.21
 発売年月日は Amazon のデータに拠ります)

というのを持っていて
こちらはなかなか選曲も良く
今に至るまでの長い間
愛聴盤でした。

ただ、こちらの盤には
三波春夫の歌う「ルパン音頭」が
入っておらず
それだけが不満だったのですね。


「ルパン音頭」は
映画『ルパン三世/
ルパン VS 複製人間(クローン)』の
エンディング・テーマです。

最初、劇場で聴いた時は
雰囲気ぶちこわしだなあと
思っていたものでしたが
今となってみれば
ひたすら懐かしい。

自分史的にも
やっぱり押さえておきたい
と思っていたのでした。


今回の『ルパン・ザ・ベスト』は
その「ルパン音頭」が入っていまして
でも、たった1曲のために買うのもなあ
と思って躊躇したため
手に取りながらも
買わなかったのでした。

で、今回
ようやく買ったわけですが
購入してみて
これはやっぱり買っておくべきだったと
しみじみ思った次第です。


三波春夫は「ルパン音頭」の他に
シングル盤で出たときのB面だった
「銭形マーチ」も収録されていて
これは聴いたことがなかっただけに
たいへん嬉しかったというか
びっくりでした。

レコード化されていない
第1シリーズのオープニング・テーマも
テレビサイズ音源から復刻されていますが
「ルパン三世 主題歌3」と
仮に名づけられている
よしろう・広石によるヴォーカル曲は
たいへん懐かしい。

第2シリーズから流れる
インストゥルメンタル版のテーマ曲では
ヴィブラフォンが印象的な
「ルパン三世 '80」がお気に入りでしたが
テレビスペシャルから使われるようになった
太鼓? ドラム? による
パーカッション部が印象的なバージョンも
何げにツボでした。

「THEME FROM LUPIN III ’89」
というタイトルの同曲は
何回か耳にしているはずですが
すっかり忘れてたし。

ボーナス・トラックとして
オリジナル企画盤に収録された
増山江威子版の「ラヴ・スコール」
山田康雄の「MEMORY OF SMILE」も
入っています。


あと、各曲に
簡略ながらも解説が付いていて
リリース時のデータが示されてあるのは
人によってはどうでもいい
些細なことかも知れませんが
自分的には
たいへん嬉しかったですね。

上にあげた
『ルパン三世●ベスト・コレクション』を
こんなのあったかなあ
とか思いながら聴いていて
聴いているうちに
挿入曲として使われていたかも
と何となく思えていた曲の
出自を知ることができ
ありがたかったです。

ネットの時代ですので
検索かけて調べれば
あっという間に
分かるのかも知れませんが
紙媒体の資料への信頼は
代え難いものがありますので。


その解説で知りましたが
前にも書いた通り
『ルパン VS 複製人間(クローン)』を
自分が映画館で観た時
『ナイル殺人事件』と同時上映でして
こんな組み合わせは
金沢の田舎ぐらいのものだろうと
実をいえば長い間
思っていたのですけど
むしろ『ナイル』との同時上映は
一部地方を除いての
通常興行だったようです。

これにはホントにびっくり。

アガサ・クリスティー原作の映画なのに
1本立てでないのが
一般的な興行形式だったとは
思いもよりませんでした。


オビ(タスキ)には
タイトルの下に
「史上最強!
究極のルパン三世ベスト!」
という惹句が掲げられていますけど
最近になって
峰不二子をフィーチャーした
スピンオフ作品や
第4シリーズが作られてたことは
ご存知のとおり。

そちらのテーマ曲は
もちろん収められていないわけですが
小・中・高校にかけて
いちばんよく観ていた頃の
懐かしどころは
本盤で充分味わい尽くせますので
自分的には充分満足の1枚です。


まあ、今のところは。( ̄▽ ̄)


ペタしてね



●補足(翌日0:50ごろの)

『ルパン三世●ベスト・コレクション』の
発売年月日情報が
Amazon に拠るという注記を
補足しておきました。

CD本体には
マルPが1986年である他は
「X〜87・3・20 H・3・21」
と表示されているだけなのでした。