2月12日(金)23:30から
BSジャパンで放送された
『ワカコ酒 Season2』
第6夜「突撃! 屋台のおでん」
ライブで観ました。
今回は原作コミックスの
79夜「サワラの西京焼き」(第4巻)と
53夜「おでん」(第3巻)の
カップリングです。
サワラの西京焼きを食べたお店で
素敵な大人の女性を見かけて
自分もいつかああなるために
自分磨きをしなくちゃね
と思うに至り
何事も挑戦というわけで
屋台のおでん屋に入るという流れ。
「大人の女性」へのこだわりは
アヒージョの回(第4夜)の時にも
出てきました。
あのときは
大人か子どもかに関係なく
美味しいものを求めて集う空間
というまとめだったはずですが
今回のエピソードで
元に戻ったような(苦笑)
武田梨奈がやるワカコの仕草が
子どもっぽいから
そういう話になるんだろうなあ
とか思いながら
今回のエピソードを観ていましたが
原作の79夜にも
同様のモノローグが入っていましたから
結局、原作通りなのでした。
あと、サワラを食べる際
日本酒を頼んだら
チェイサーとして水が出されて
びっくり。
えー!?
と思いましたけど
原作でもやはりチェイサーが出てきてて
こちらも結局、原作通りなのでした。
それにしても
チェイサーのグラスと
日本酒のグラスを一緒に持つのは
あまりお行儀のいい感じが
しませんねえ。
少なくとも「大人」な女性は
しないのではないかしらん(苦笑)
ちなみにサワラの発音
ワカコもお店の人もフラットでした。
自分的には
「ワ」にアクセントがあるものとばかり
思ってましたので
すっごく気になったんですけど
自分の地方だけなのかなあ。
本日のお店紹介では
サワラの西京焼きを食べた
「さらりーまん割烹 千寿」は
紹介されましたが
さすがに屋台の方は
紹介されませんでした(笑)
オカダ主任の話に耳をすます
Aパートの流れからすると
新橋っぽいですけど
セットでしょうかねえ。
そういえば「千寿」
話の流れから新橋にあるのかと思ったら
内神田にあるお店でした。
本日のお酒は日本酒で
「千寿」で出たのも
屋台で出たのも
ふたつとも紹介されてました。
「千寿」で呑んでた冷酒
福井県の純米酒
「越の磯(こしのいそ)」は
美味しそうだったなあ。
屋台で呑んでた熱燗は
「真澄」特撰なのだとか。
「真澄」は
Raychell さんが
最近のお気に入りだと
ラジオで話してました。
(特撰かどうかは
分かりませんけどね)
屋台の日本酒って
名のある銘柄を使うものかしらん
とか思ったりしたことでした。
屋台酒、したことないので
分かりませんけどね。( ̄▽ ̄)

BSジャパンで放送された
『ワカコ酒 Season2』
第6夜「突撃! 屋台のおでん」
ライブで観ました。
今回は原作コミックスの
79夜「サワラの西京焼き」(第4巻)と
53夜「おでん」(第3巻)の
カップリングです。
サワラの西京焼きを食べたお店で
素敵な大人の女性を見かけて
自分もいつかああなるために
自分磨きをしなくちゃね
と思うに至り
何事も挑戦というわけで
屋台のおでん屋に入るという流れ。
「大人の女性」へのこだわりは
アヒージョの回(第4夜)の時にも
出てきました。
あのときは
大人か子どもかに関係なく
美味しいものを求めて集う空間
というまとめだったはずですが
今回のエピソードで
元に戻ったような(苦笑)
武田梨奈がやるワカコの仕草が
子どもっぽいから
そういう話になるんだろうなあ
とか思いながら
今回のエピソードを観ていましたが
原作の79夜にも
同様のモノローグが入っていましたから
結局、原作通りなのでした。
あと、サワラを食べる際
日本酒を頼んだら
チェイサーとして水が出されて
びっくり。
えー!?
と思いましたけど
原作でもやはりチェイサーが出てきてて
こちらも結局、原作通りなのでした。
それにしても
チェイサーのグラスと
日本酒のグラスを一緒に持つのは
あまりお行儀のいい感じが
しませんねえ。
少なくとも「大人」な女性は
しないのではないかしらん(苦笑)
ちなみにサワラの発音
ワカコもお店の人もフラットでした。
自分的には
「ワ」にアクセントがあるものとばかり
思ってましたので
すっごく気になったんですけど
自分の地方だけなのかなあ。
本日のお店紹介では
サワラの西京焼きを食べた
「さらりーまん割烹 千寿」は
紹介されましたが
さすがに屋台の方は
紹介されませんでした(笑)
オカダ主任の話に耳をすます
Aパートの流れからすると
新橋っぽいですけど
セットでしょうかねえ。
そういえば「千寿」
話の流れから新橋にあるのかと思ったら
内神田にあるお店でした。
本日のお酒は日本酒で
「千寿」で出たのも
屋台で出たのも
ふたつとも紹介されてました。
「千寿」で呑んでた冷酒
福井県の純米酒
「越の磯(こしのいそ)」は
美味しそうだったなあ。
屋台で呑んでた熱燗は
「真澄」特撰なのだとか。
「真澄」は
Raychell さんが
最近のお気に入りだと
ラジオで話してました。
(特撰かどうかは
分かりませんけどね)
屋台の日本酒って
名のある銘柄を使うものかしらん
とか思ったりしたことでした。
屋台酒、したことないので
分かりませんけどね。( ̄▽ ̄)
