2月6日(土)17:35から
NHKで放送の
『サンダーバード ARE GO』
第10話「ピラミッドの呪い」
放送日には出かけていたので
録画しておいたので観ました。
以下、ストーリーにふれますので
未見の方はご注意ください。
鉱山作業員を救うためのミッションで
カダカ族(かな?)の
笑う王の墓所が発見され
世界遺産協会に関わるペネロープが
調査に向かう。
墓の調査にたずさわる
ハロルド教授には
財宝泥棒の疑いがかけられており
その調査も兼ねていたようです。
調査に同行するのはゴードン。
今回はゴードンと
ペネロープ中心のエピソードで
2人の憎まれ口のやりとりが
楽しかったです。
それにしても
最後の最後に
ロマンスの雰囲気を匂わせるは
ペネロープ・ファンとしては
ちょっと脚本に不満あり。
なんでゴードンなの?
という感じ。
格が違う気もするしなあ。
ストックホルム症候群的なものも
あるんでしょうけど。
この手のエピソードは
展開がパターン化しているので
既視感が拭えないのは
ともかくとして
今回はつっこみどころがいろいろ。
王の墓の入口は
鉱山の入口の上というのが変で
今まで発見されなかったのかよ
とツッコミたくなりますね。
最初に入口が発見される際
ポッドメカのキャタピラーの跡を
ワンカット、描き忘れていたのも
気になりました。
こういうのって
ソフト化されるとき
直されるんでしょうかね。
あと、鉱山の入口をふさぐ岩を
2号がワイヤーで取り除くのはいいとして
そばの谷川に捨てる際
2号側の根元から切ったワイヤーを
付けたまま廃棄するのは
いかがなものか、と。
あとで回収するのかも知れないけど
こういう細部の描写で
作り手の意識が露わになるもんでして
尺が短いせいでもあるんでしょうけど
基本的にアバウトだよなあ。
NHKの公式HPによれば
次回の放送は2月13日(土)
今週末ですね。
忘れないようにしないと。
今回の再放送は2月25日(木)
24:40からのようです。

NHKで放送の
『サンダーバード ARE GO』
第10話「ピラミッドの呪い」
放送日には出かけていたので
録画しておいたので観ました。
以下、ストーリーにふれますので
未見の方はご注意ください。
鉱山作業員を救うためのミッションで
カダカ族(かな?)の
笑う王の墓所が発見され
世界遺産協会に関わるペネロープが
調査に向かう。
墓の調査にたずさわる
ハロルド教授には
財宝泥棒の疑いがかけられており
その調査も兼ねていたようです。
調査に同行するのはゴードン。
今回はゴードンと
ペネロープ中心のエピソードで
2人の憎まれ口のやりとりが
楽しかったです。
それにしても
最後の最後に
ロマンスの雰囲気を匂わせるは
ペネロープ・ファンとしては
ちょっと脚本に不満あり。
なんでゴードンなの?
という感じ。
格が違う気もするしなあ。
ストックホルム症候群的なものも
あるんでしょうけど。
この手のエピソードは
展開がパターン化しているので
既視感が拭えないのは
ともかくとして
今回はつっこみどころがいろいろ。
王の墓の入口は
鉱山の入口の上というのが変で
今まで発見されなかったのかよ
とツッコミたくなりますね。
最初に入口が発見される際
ポッドメカのキャタピラーの跡を
ワンカット、描き忘れていたのも
気になりました。
こういうのって
ソフト化されるとき
直されるんでしょうかね。
あと、鉱山の入口をふさぐ岩を
2号がワイヤーで取り除くのはいいとして
そばの谷川に捨てる際
2号側の根元から切ったワイヤーを
付けたまま廃棄するのは
いかがなものか、と。
あとで回収するのかも知れないけど
こういう細部の描写で
作り手の意識が露わになるもんでして
尺が短いせいでもあるんでしょうけど
基本的にアバウトだよなあ。
NHKの公式HPによれば
次回の放送は2月13日(土)
今週末ですね。
忘れないようにしないと。
今回の再放送は2月25日(木)
24:40からのようです。
