おとといの1月30日(土)
17:35からNHKで放送された
『サンダーバード ARE GO』
第9話「小惑星からのSOS」
ライブで観ました。
以下、ストーリーにふれています。
未見の方はご注意ください。
今回のミッションは
太陽フレアの影響で起きた爆発の影響で
太陽と衝突しようとしている小惑星の
鉱山作業員を救出する
というものです。
兄弟は出払っているので
末っ子のアランが3号で出動。
ケーヨが同行します。
助けられた作業員の
キャラクターが良かったですね。
ガーデニングが趣味で
小惑星の作業場にも
鉢植えを持ち込み
花にグラディスという名前を
付けているほど。
彼の言葉ひとつひとつが
アランの胸に突き刺さり
自信を喪失しそうになりますが
ケーヨの励ましで本来の能力を発揮する
という展開も良かったです。
アランを若さを責める作業員に対して
あたしは鉢植えに意見されるつもりはない
というケーヨの台詞にみられるセンスは
向こうのドラマだなあという感じ。
作業員が
なあ、グラディスから
ちょっといいか
と花に託して
意見を言いそうになって
アランとケーヨの2人から
ダメ、と言われるシーンは
ウケました。
宇宙空間のミッションは
やっぱり
サスペンスが倍増しになる感じ。
それに、サンダーバード3号が
宇宙空間の救出に向かい
太陽フレアの影響で
自らも危機に陥るという展開は
旧シリーズでは
なかなか見られないプロットだと思われ
時代の流れを感じさせました。
あと、今回は
心配したジョンが
トレーシー・アイランドに降り立つ
というシークエンスがあり
その乗りものが
チラッと映っていたのが
マニア心をくすぐるかもしれません。
地球に降り立ってしまって
世界中で起きているSOSは
どうなるんだと思いましたが
例の人工知能イーオスが
処理しているのかも(笑)
4号の搭乗者ゴードンが
久しぶりにラウンジにいて
ブレインズとやりとりしてたのも
印象的でした。
1回の尺が30分だから
毎回すべてのキャラクターを
登場させるわけにはいかないだけに
トレーシー兄弟そろい踏みは
ちょっと珍しいかもしれません。
前回もそうだったかな?
でも、アランの台詞はなかったような……
その一方で
当然いるべき
おばあちゃんが姿を見せないのが
ちょっと残念ですけど。
次回、新作の放送は今週末
2月6日のようです。
忘れないようにしないとね。

17:35からNHKで放送された
『サンダーバード ARE GO』
第9話「小惑星からのSOS」
ライブで観ました。
以下、ストーリーにふれています。
未見の方はご注意ください。
今回のミッションは
太陽フレアの影響で起きた爆発の影響で
太陽と衝突しようとしている小惑星の
鉱山作業員を救出する
というものです。
兄弟は出払っているので
末っ子のアランが3号で出動。
ケーヨが同行します。
助けられた作業員の
キャラクターが良かったですね。
ガーデニングが趣味で
小惑星の作業場にも
鉢植えを持ち込み
花にグラディスという名前を
付けているほど。
彼の言葉ひとつひとつが
アランの胸に突き刺さり
自信を喪失しそうになりますが
ケーヨの励ましで本来の能力を発揮する
という展開も良かったです。
アランを若さを責める作業員に対して
あたしは鉢植えに意見されるつもりはない
というケーヨの台詞にみられるセンスは
向こうのドラマだなあという感じ。
作業員が
なあ、グラディスから
ちょっといいか
と花に託して
意見を言いそうになって
アランとケーヨの2人から
ダメ、と言われるシーンは
ウケました。
宇宙空間のミッションは
やっぱり
サスペンスが倍増しになる感じ。
それに、サンダーバード3号が
宇宙空間の救出に向かい
太陽フレアの影響で
自らも危機に陥るという展開は
旧シリーズでは
なかなか見られないプロットだと思われ
時代の流れを感じさせました。
あと、今回は
心配したジョンが
トレーシー・アイランドに降り立つ
というシークエンスがあり
その乗りものが
チラッと映っていたのが
マニア心をくすぐるかもしれません。
地球に降り立ってしまって
世界中で起きているSOSは
どうなるんだと思いましたが
例の人工知能イーオスが
処理しているのかも(笑)
4号の搭乗者ゴードンが
久しぶりにラウンジにいて
ブレインズとやりとりしてたのも
印象的でした。
1回の尺が30分だから
毎回すべてのキャラクターを
登場させるわけにはいかないだけに
トレーシー兄弟そろい踏みは
ちょっと珍しいかもしれません。
前回もそうだったかな?
でも、アランの台詞はなかったような……
その一方で
当然いるべき
おばあちゃんが姿を見せないのが
ちょっと残念ですけど。
次回、新作の放送は今週末
2月6日のようです。
忘れないようにしないとね。
